※ 給食前に,よく噛んで食べるよう指導しています。
〇2月26日(月)
〇2月27日(火)
2月8日(木),5・6年生教室で読み聞かせがありました。読み手の方々が,おもしろい本や考えさせられる本などを選んで持ってきてくれます。毎回,選ぶ本のセンスに関心しています。今朝もありがとうございました。
〇5年生
〇6年生
2月8日(木)朝,5年生がたんぽぽの綿毛をもって登校しました。あまりにもきれいな綿毛だったので,写真を撮りました。綿毛を飛ばさないのと聞くと,飛ばさずに教室まで持っていくとのこと。あれから,どうなったのかが気になります。
2月6日(火)に,3年生の「特別活動」研究授業がありました。話し合いのテーマは,「お楽しみ会をしよう」です。この日は,3月にするお楽しみ会に向けてどんな活動がいいのかについて話し合いました。
3年生は,決まったことを受けてこれからも話し合いを続けていくそうです。どんなお楽しみ会になるのか楽しみです。
2/5(月)に,2回目の民生委員・児童委員連絡会を本校で開催しました。
まず,小学校の授業を観てもらいました。その後、小・中学校の取組の紹介と課題について皆さんからご意見をいただきました。ご意見は,今後の学校運営に生かして参ります。
1日(月)2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続いています。連日30度を超えて、熱中症には十分気をつけて、学校生活を送れるようにしたいと思います。始業式では、3名の児童が2学期の目標等を堂々と発表しました。「ワクワクの2学期」になるように一人一人がチャレンジするようにしたいで...