2022年10月31日月曜日

10月31日の給食

  10月最後の給食は、①白ご飯 ②ひじきそぼろ(ご飯にかけます) ③秋のみかく汁 ④牛乳 でした。ひじきそぼろを白ご飯にかけることで、そぼろの味がご飯に絡んでとても美味でした。

 秋のみかく汁の中には、季節ものの栗やサツマイモ、さといもやシメジなどが入っていたので、旬の味を満喫することができました。

 今日も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



登校の様子

 今朝は、少し肌寒い朝でした。子どもたちの服も長袖シャツや上着の着用が増えてきました。今日から衣替えということはしないので、各自の判断で衣服の調整はしてください。よろしくお願いします。

 1つ、気をつけて欲しいことがあります。

 それは寒いからと言って、ポケットに手を入れたまま歩かないでくださいね。危険です!




2022年10月28日金曜日

3年図書の時間

  6校時は、担任代理で3年生の図書を担当しました。パソコン上での返却や貸出業務は初めてでしたが、事前に図書委員会の子どもたちから教えてもらっていたので、どうにか無事に終えることができました。図書委員会のみんな、ありがとうございました。助かりました。

 3年生でも、すでに100冊を越えている子どもがいました。これから、何冊借りるのかが楽しみです。みんな笑顔で本を読んでいました。



 

花見、いかがですか。

  室内気温26度の串良小です。まぶしい太陽の光を受けて、中庭ではバラやマツバボタンなどのきれいな花が咲いています。花見に来られませんか。






創立150周年記念職業体験マルシェの装飾(輪飾り)づくり

  今週は、11月20日(日)の職業体験マルシェの装飾づくりを全児童で行っています。   最終日10月28日の担当は、2年生と5年生でした。

 教頭先生の指示後は、5年生が2年生に手ほどきしながら楽しく作成していました。

 タイトルに間違いがありました。申し訳ありません。訂正いたしました。




できあがりがこちらです。どこに使われるのか楽しみですね。



図書室掲示板

 図書入口に、新しい本の紹介コーナーと各学年の目標冊数を書いた紙、50冊や100冊の本を読破した子どもの名前カードを貼った掲示板があります。うれしいことに、少しずつ読書冊数が伸びてきています。

 みなさん、読書の秋です。たくさんの本を読んで心の栄養を補給することと想像力を高めていきましょう。昨日は、1年生が読みたい本をじっくり探していて、読みたい本を見つけたときは最高の笑顔をみせてくれました。

 串良小では、ただ本の冊数を競うだけではなく、いろいろなジャンルの本を読む指導も行っています。



10月28日の給食

 本日の給食は、①食パン ②パンプキンポタージュ ③きのこソースハンバーグ ④牛乳 でした。献立表には書いていませんが、パンプキンポタージュは、ハロウィンが近いからでしょうね。今日も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



新聞掲載です!

 本校5年生女児の作文が、南日本新聞「若い目コーナー」に掲載されていました。障害のある弟を中心に、温かい家族の雰囲気が伝わってくる作品です。



2022年10月27日木曜日

10月27日の給食

 本日の給食は,①酢飯 ②さつますもじの具 ③もずくのかき玉汁 ④焼きプリンタルト   ⑤牛乳 でした。

 献立表には,「さつますもじ」は鹿児島の郷土料理で「ちらしずし」のことで御祝いの場には欠かせないメニューだと書いてあります。

 1年生が,酢飯の酢に気がついて,今日のご飯はおいしいと言っていました。そして、具とごはんのおかわりをした1年生もいました。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。




「こころのしずく」読み聞かせ

  10月27日 朝、「こころのしずく」のみなさんが,3年生から6年生までの子どもたちに本の読み聞かせをしてくれました。ありがとうございます。

3年生

4年生
5年生
6年生

 メンバーの方から、うちわシアターもあることを教えてもらいました。今回聞き損ねたので次回を楽しみにしています。





 

2022年10月26日水曜日

鹿屋市小学校陸上記録会

  10月26日(水)晴天です。鹿屋運動公園陸上競技場で鹿屋市小学校陸上記録会が開催されました。子どもたちは,100m・走り幅跳び・走り高跳び・400mリレーに出場して練習の成果を出してくれました。全体で上位の成績を残した子ども,自己記録を伸ばした子ども、思うように結果が出せなかった子ども といろいろありますが,他校の同学年の子ども同士で競った経験は,何ものにも変えられないものです。良い経験ができたことと思います。応援に来られた保護者の皆様,温かい応援ありがとうございました。さつきバスの皆様、子どもたちの送迎ありがとうございました。

 詳しい結果については、しばらくお待ちください。

 400mリレー第1走者の写真を掲載します。

   ①5年女子400mリレー

   ②5年男子400mリレー


   ③6年女子400mリレー

   ④6年男子400mリレー


2022年10月25日火曜日

児童朝会10/25

 今朝の児童朝会は、今年仲間入りした2年担任Y先生のクイズでした。

 1問目 Y先生の好きな食べ物は何でしょう。

 2問目 Y先生の好きなスポーツは何でしょうか。

 3問目 Y先生の好きな教科は何でしょうか。

 真剣に考える子どもたちです。


 子どもたちが答えます。

 1問目の正解は、「〇し」でした。答えに、会場がどよめきました。その後、Y先生からの詳しい説明です。2問目と3問目の答えは,子どもたちにお聞きください。
 クイズを通して、Y先生のことがよくわかりましたね。他に聞きたいことがある人は,
Y先生にたずねてください。次の先生は誰かな?情報を集めておきましょう。


10月25日の給食

 本日の給食は,①麦ご飯 ②ゴマ根菜汁 ③いわしのかば焼き風 ④牛乳 でした。

 献立表によると、いわしは、タンパク質や脂質が豊富で血液の流れをよくするEPAという成分が多く含まれた栄養価の高い食材だと紹介されています。今日のいわしは,阿久根市で水揚げされたものです。これも、地産地消ですね。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。




2022年10月24日月曜日

10月24日の給食

 本日の給食は,①白ご飯 ②割り干し大根の煮物 ③小松菜のゴマ和え ④牛乳 でした。

 干し大根のうまみが,煮物自体に染みこんでいたのでさらに美味しさが増しました。干し大根の調理法をみつけた先人の知恵はすばらしいですね。小松菜のゴマ和えも美味でした。ゴマのアクセントが効いています。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。



2022年10月21日金曜日

秋の一日遠足

  10月21日(金)、晴天です。1年生から4年生は,バスに乗って秋の一日遠足に出かけました。みんな,この日を楽しみにしていたようで,はしゃぎすぎた子どももいたようです。しかし,今日は落ち着いてルールを守り安全を確認しながら活動してくださいね。

 バスの運転手さんの一人が本校の保護者で,しかもお子さんを乗せるということを聞き、縁があるなと感じ,お父さんが働く姿を見せる良いチャンスだとも思いました。こういうことって、なかなかないですよね。

 4人の運転手さん,最後まで安全運転でお願いいたします。そして,元気な全員の帰校を待っています。

 お見送りに来られた保護者の皆様,ありがとうございました。

 下の写真は,バスに乗り込む1年生です。

下の写真は,3年生ではなく2年生でした。訂正いたします。

下の写真は,見送りをする5・6年生です。

5・6年生は,学校で勉強です。がんばれ!



2022年10月20日木曜日

10月20日の給食

 5年生は,疲れはとれたでしょうか。3日続けて5年生がいないと寂しいですね。

 さて,本日の給食は,①麦ご飯 ②なめことたまごのスープ ③鶏肉とレンコンの揚げがらめ ④牛乳  でした。

 献立表によると,「なめこ」は日本が原産地のきのこで、主な産地は新潟県・山形県・長野県だと書いてあります。なめこのとろっとした食感が美味しいですよね。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



2022年10月19日水曜日

宿泊学習隊帰校

  10月18日夕方,宿泊学習に行っていた5年生全員が無事に帰校しました。子どもたちは,1泊2日の活動がとても楽しかったようです。帰宅後は,お家の人にたくさんお話をしてください。そして,明日はゆっくり休んで,金曜日は先生たちにもお土産話をたくさん聞かせてください。待っています。

 下の写真は,迎えにきた保護者に「ただいま」のあいさつをしているところです。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。



宿泊学習速報・その15

 大隅青少年自然の家での一泊二日の宿泊学習を終え、今から串良小学校に帰ります。子どもたちにとって、たいへん楽しく充実した宿泊学習だったようです。「先生、明日もみんなで泊まりたい❗️」「いや、あと1週間‼️」という声も…。この2日間で学んだことを、明後日からの学校生活で活かしてくれることでしょう。

5年生の保護者の皆様におかれましては、ぜひ今夜、子どもたちの土産話に耳を傾けてください。

これをもちまして、宿泊学習速報の最終といたします。


10月19日の給食

 本日の給食は,①コッペパン ②ポトフ ③ツナたまサンドの具 ④コアコアヨーグルト ④牛乳 でした。献立表によると、ポトフはフランスの家庭料理と紹介されています。「ポ」は鍋や壺で「フー」は火の意味から,「火にかけた鍋」ということになるそうです。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 宿泊学習に行っている5年生は、野外炊飯で白ご飯とカレーを作ったようです。味は,どうだったでしょうか。気になります。 

  



宿泊学習速報・その14

 オリエンテーリングの後は、野外炊飯。今日の昼ご飯を自分たちの手で作ります。野外炊飯は、宿泊学習の中の最大のイベントと言えるでしょう。自分たちで野菜を切って、薪を使って火を焚き、苦労して一食作る経験はとても貴重だと思います。友達と相談しながら、協力しながら作る様子が見られました。

約一時間半後、5つのグループ全てが、上手くカレールーとご飯を完成させました。

自分たちで作ったカレーライスは格別の味だったようです。




















JRC登録式・いじめ0宣言

 2日(木)全校朝会の時間にJRC登録式、いじめ0宣言を行いました。「気づき、考え、行動する」ことができるように気持ちを新たにすることができました。また,その後各学級のいじめ0宣言に向けての取組ついて発表がありました。