2019年11月30日土曜日

人権標語表彰

今日の午前中は、市の人権教育講演会があり、本校から4年の中牧陸斗君が特選の表彰を受けました。おめでとうございます。12月は人権集会など人権に関する活動を実施する予定です。

2019年11月29日金曜日

PTA交通安全キャンペーン

今日の夕方に,PTA生活指導部主催の「親子交通安全キャンペーン」がありました。
以前,交通死亡事故などがあったことから,例年実施しているもので,県道を通る車の運転手に安全運転を呼びかけました。
子どもや保護者が書いた手紙やティッシュ,キャンデーなどを渡しながら交通安全を訴えました。
学校前の県道は交通量が多いうえに,裏通りは道が狭いため,歩行者・運転手とも安全には特に気をつけないといけないと思います。
常に安全を意識した行動が必要だと思います。
絶対に悲しいことが起こらないことを祈っています。
参加された皆さん,お疲れさまでした。
そして,警察,交通安全協会の皆さんの協力に感謝です。ありがとうございました。














2019年11月28日木曜日

不審者情報(校区外)


市教委から不審者に関する情報提供がありました。

1 日時 11月27日(水) 16:00頃
2 場所 鹿屋市寿5丁目 歩道上(寿レディースクリニック周辺)
3 特徴 20代後半 ランニング姿(白のシャツ,黒のズボン)
4 内容など
  女子生徒が,後ろから来た男性を前に追い越させようと避けたときに,「今から遊びませんか」と声を掛けてきた。応えずにそのまま歩いていると,前に回り込んでくるように,しつこく「無理ですか」などと声を掛けてきた。「無理です」と応えるとそのまま走り去った。

【児童への指導等】
○ 声かけ事案は,登下校時間帯に発生することが多いので,できるだけ複数人で登下校する。
○ 「いかのおすし」を守る。
○ 防犯ブザーや防犯ホイッスルを携行する。
○ 不審者に遭遇したら,「子ども110番」の店舗等や近くの大人に助けを求める。
○ 可能ならば,年齢・服装・体格・髪型・性別などの特徴や車のナンバーを一部分だけでも覚えておくといい。
○ 事案発生後速やかに時間を問わず警察に連絡する。その後,学校にも連絡する。(警察等への情報提供が早いほど,不審者確保・再発防止につながります。)

以上,よろしくお願いいたします。

お茶の入れ方教室

今日の5校時に,5年生が「おいしいお茶の入れ方教室」に参加しました。
開催してくださったのは,錦江町でお茶を生産・販売・広報等を行っている皆さんでした。
最初にお茶に関するクイズなどを行い,自分たちでお茶を入れて試飲しました。
その後,おいしい入れ方を習って実践しました。
自分たちで入れたお茶はおいしいようで,子どもたちは満足した顔をしていました。
急須やお茶っ葉などをプレゼントしてもらいました。
宿題がありましたので,ぜひ,家庭で取り組んでほしいと思います。
 

















 


寄贈ピアノでの連弾

今日の6年生の音楽の授業では「ハンガリー舞曲 第5楽章」の鑑賞の授業がありました。
この曲は,オーケストラの演奏が基本ではありますが,ピアノでの連弾もできるということで,今回の授業では音楽主任と教頭先生による連弾の披露がありました。
そして,その演奏に使ったピアノは,昨年,贈呈式のあった記念のピアノでした。
贈呈してくださった方の思いと一緒に演奏し,子どもたちからも大きな拍手を受けていました。


 




様々な教育活動

26日(火)に,学校応援団員による「書写指導」が6年2組でありました。
毎回ですが,貴重なお話を聴きながら書写を行っています。ありがたいことです。
27日(水)は,3・4・6校時に,全学年が持久走大会の試走を行いました。
今回も学校応援団の方々の協力をいただき実施しました。
自分の記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。
27日(水)の5校時には,鹿屋税務署の方をお迎えし,6年生が「租税教室」を行いました。
税金の大切さをお話を聴いたり,ビデオを見たりして感じたことでしょう!
ご指導いただいた税務署の方に感謝です。
なお,同じ時間帯には1年生がALTとの英語の授業を楽しそうにしていました。
子どもたちは,計画的な教育活動を通して,少しずつ成長しているようです。



 














 








 




 


 
 
 
 

JRC登録式・いじめ0宣言

 2日(木)全校朝会の時間にJRC登録式、いじめ0宣言を行いました。「気づき、考え、行動する」ことができるように気持ちを新たにすることができました。また,その後各学級のいじめ0宣言に向けての取組ついて発表がありました。