2022年12月31日土曜日

令和4年大晦日御礼

 令和4年12月31日。みなさん,年越しと新年を迎える準備はお済みでしょうか。現時点で,子どもたちが関係する大きな事故や病気の報告がないことがうれしいです。

 さて,令和4年は,みなさんのご協力とご支援でつつがなく終えることができます。これも皆様のおかげです。この流れで,令和5年もよろしくお願いいたします。



新聞掲載です!

 本日の南日本新聞の「若い目」コーナーに、本校6年生の作文が掲載されました。串良小学校創立150周年記念式典で、児童代表として発表した児童です。4代にわたって串良小学校で学んだ家族の歴史が感じられます。



2022年12月28日水曜日

新聞掲載です!

 本校6年生児童の詩が、本日の南日本新聞「子供のうた」コーナーに掲載されていました。授業の中で見られる、ごく日常の様子です。前半と後半の対比がおもしろい作品です。


2022年12月26日月曜日

鹿児島県警からのお知らせです。

 鹿児島県警から,安全通信が届きました。ぜひ,ご覧ください。

冬休みも子どもの命を守るために,様々なことに気をつけていきましょう。



鹿児島県知事からのメッセージです。

 県知事から, 年末年始を迎えるに当たって県民の皆さんへのお願いが届きました。(新型コロナウイルス感染症の感染防止対策)

 行動制限のない年末年始ですが,基本的な感染症対策の徹底をして,感染拡大を防ぎましょう。




最後に,感染防止対策のチラシです。




2022年12月23日金曜日

令和4年度2学期修了式&表彰式

 本日、2学期の終業式が行われました。1・3・5年生の3名の児童が、代表としてあいさつしました。3名とも、2学期にがんばったこと…「持久走大会」「運動会」「学習に関すること」「宿泊学習」などについて発表していました。堂々とした発表ぶりでした。




終業式に後には、表彰式をしました。今回は、国語関係、図工関係、運動関係の表彰がたくさんありました。多くの子どもたちのがんばりの成果が、このような形で結果として表れることはたいへん喜ばしいことだと思います。表彰された子どもたちは、自信を付け、次への意欲につなげてほしいと思います。友達が表彰される姿を見ていた子どもたちには、「自分もがんばるぞ!」という気持ちをもって、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。


















 

 


2022年12月22日木曜日

2学期最後の給食

 2学期最後の給食は,①チキンライス ②パンプキンポタージュ ③照り焼きチキン ④ゆでブロッコリー ⑤セレクトデザート(ケーキ) ⑥牛乳 でした。

 今日は,クリスマスが近いということで、チキン関係のメニューが2つとケーキがありました。みんな喜んで食べたことでしょう。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。南部給食センターのみなさん,いつも美味しい給食をつくってくださりありがとうございます。3学期の給食も楽しみにしています。





2022年12月21日水曜日

くぎをみつけたから・・・

 昨日12月20日の朝、1年生のFさんが1本のくぎを私に届けてくれました。そのくぎは,通学路の途中で見つけたようです。

くぎに気付いたFさんは,串良小が取組んでいる「気づき・考え・実行する」ができています。すばらしい行動です。

  ○気づく・・・あっ,くぎがおちている。

  ○考える・・・どうしよう,あぶないな。じゃあ,ひろいましょう。

         ひろったらどうしようかな。

  ○実行する・・・ひろって,こうちょうせんせいにわたそう。

 「く」の字に曲がったくぎは,そのまま道路に置いていたら誰かの車のタイヤに刺さっていたかもしれません。

 串良小の子どもたちは,このような「気づき・考え・実行する」が自然とできるはずです。そんな子どもたちの「気づき・考え・実行する」案件がありましたら、ぜひお知らせください。ブログや学校だより等で紹介いたします。



12月21日の給食

 本日の給食は,①食パン ②ミートサンドの具 ③イタリアンスープ ④牛乳 でした。

 今日は,食パンの上にミートサンドの具を載せていただきました。パンを折らずに食べるか 折って食べるかと悩みましたが,最終的に二つ折りにしていただきました。子どもたちは,どうやって食べたのか気になります。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。 

 2学期の給食も明日までです。明日は,照り焼きチキンが出ます。クリスマスが近いからですね。




2022年12月20日火曜日

1年生が門松づくり!

 「もう~ い~くつねると お正月~」… 12月も下旬に入り、このフレーズが頭をよぎる時期になりました。そんな中、本日、1年生が、生活科の学習の体験活動として「門松づくり」をしました。これまでは、PTA事業部と親父の会で、日曜日に半日かけて作っていましたが、今年度から、より多くの児童に門松づくりを体験させたいという思いがあり、1年生による門松づくりを行うことになりました。

 その準備として、12月10日(土)には、PTA事業部の方々に、門松の土台作りをしていただきました。12月18日(日)には、PTA執行部と親父の会の方々に竹の準備をしていただきました。門松に飾る「松」「ゆずり葉」「なんてんの実(せんりょう・まんりょう)」も準備していただきました。

 そして、迎えた今日。1年生児童は、“門松は、お正月に福を運んでくれる神様たちの目印になること”などを学習した後、4つの班に分かれ、それぞれの班で協力して作業をしました。門松の土台になる器の中に、三本組になった竹を立てて砂(シラス)を入れ、3分の2程度入れたところで、葉ボタンを飾り、さらに砂を入れ、最後に松やゆずり葉、なんてんを差して飾りました。例年のデカさはありませんが、小ぶりのかわいい門松が4体完成しました。その後、正門と通用門(旧正門)に飾りました。

 冬休み明けまで飾っていますので、ぜひご覧になってください。









ガリマヨポン12/20給食

 本日の給食は,①白ご飯 ②エゴマふりかけ ③大豆たっぷり味噌汁 ④豚肉とタマネギのガリマヨポン ⑤牛乳  でした。

 ここで,「ガリマヨポン」が気になります。

 献立表をみると,「ガリマヨポン」はガーリックとマヨネーズとポン酢で味付けをしていて,その最初の文字を組み合わせたものだと書いてあります。いわゆる造語ですね。いい頭の体操になりました。豚肉とタマネギのガリマヨポンは,そんなに匂いは気になりません。ちょうど良いあんばいで配合されているのでしょうね。その技に脱帽です。

 今日の給食も美味しくいただきました。



 

朝の交通指導

 今朝は,-1℃か-2℃というこの冬一番の寒さでした。そんな中、お二人の交通指導員の方々が朝早くから交差点にたたれていました。ありがとうございます。

 串良小学校の子どもたちを見守るお二人に感謝いたします。




2022年12月19日月曜日

12月の学校だより

12月の学校だよりができました。ぜひ,ご覧ください。

なお、先日配布した内容を一部編集して掲載しています。ご了承ください。



12月19日の給食

 本日の給食は,①白ご飯 ②しそ味ひじき ③大根のそぼろ煮 ④白菜のごまだれ和え ⑤牛乳  でした。

 白ご飯にかけるしそ味ひじきは,ご飯のおいしさをアシストする最強のパートナーですね。しかも、しそ味は,食欲を倍増してくれます。

 今日の給食も美味しくいただきました。



門松の準備

 12月17日午後。K会長さんをはじめPTA役員の方々のご協力をいただいて、門松の準備をしました。

 まず、竹の準備です。Hさん所有の竹林に行き、数本の竹を切り倒しほどよいサイズに切断しました。


 次に、学校で竹の上部をのこぎりで斜めに切ります。この作業がたいへんでした。
しかし,技術力の高い皆様です。のこぎりを使ってきれいに仕上げてくださいました。お父さんたちの作業を見守る子どもの目は,輝いていました。

途中から、電気のこぎりでの作業も始めました。

 みなさんのおかげで,竹が4セット仕上がりました。寒い中での作業に感謝いたします。ありがとうございました。

 ユズリハや南天の準備もしていただきました。これで,火曜日の門松作りの準備が整いました。ありがとうございます。


 火曜日に,1年生が門松を仕上げていきます。1年生がどんな会話をしながら門松をつくっていくのかが楽しみです。



JRC登録式・いじめ0宣言

 2日(木)全校朝会の時間にJRC登録式、いじめ0宣言を行いました。「気づき、考え、行動する」ことができるように気持ちを新たにすることができました。また,その後各学級のいじめ0宣言に向けての取組ついて発表がありました。