2021年8月31日火曜日

明日から2学期

いよいよ明日から2学期が始まります。

現在,鹿児島県は蔓延防止等重点措置期間(~9月12日)となっている関係から,これまでにも増して感染症予防に取り組まなければなりません。

そこで,前回のブログでもお知らせしたとおり,PTA執行部と学校が連携し,「串良小学校感染予防対策チーム」を立ち上げ,2学期開始の2週間を感染予防の強調期間として取り組むことにいたしました。

対策チームでの協議を経て作成した対策に関するプリントを明日配布いたしますが,このブログでもいち早く画像でお知らせいたします。保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

※ 学校応援団の方の協力により,明日の朝から児童玄関での検温を行います。(学校に早く来すぎないようにお願いします。7:30以降に登校を)

※ 9月6日から運動会までは,朝,登校したら体育服に着替えることとします。(明日,このことの説明プリントを配布します。)

※ 放課後の文化財センター学習室は利用できるそうですが,ルールをしっかり守ってください。

↓各種準備中↓















2021年8月29日日曜日

今後の感染症対策について

これまで何度か同じような内容の情報を発信しています。それらの要点及び新たな情報をお知らせします。

・感染の水際対策として,児童本人が体調不良の場合は自宅で様子をみるため出席停止とする。

・同じく,家族に風邪症状がある場合も学校に連絡して出席停止扱いとする。

・家庭でも消毒や換気など感染対策を行う。

・健康状態記録カードを毎日提出する。

・朝の児童玄関での検温ができないか検討中。

・学校ではマスク着用(できるだけ不織布),手洗い・うがいの励行,消毒,換気を確実に行う。

・給食は密にならないよう,人数の多い学級は間隔を拡げたり,部屋を分けたりするなどの工夫を検討中。

・人数の多い学級は,学級を2つに分けてリモート学習を行うなど,対応を工夫・強化することを検討中。
※PTA役員と連携し,串良小学校感染予防対策チームを立ち上げ,様々なことを検討中です。対策等が正式に決定しましたら,情報をお伝えします。

2021年8月27日金曜日

9月1日以降の対応について

9月1日以降の対応については学校メールでお知らせしたとおりですが,市教委からも保護者宛の文書が届きましたのでお知らせいたします。なお,このことは今後の状況で変化する可能性があります。



2021年8月26日木曜日

生涯学習課から・コンテナ車

1 生涯学習施設の利用について(~8月31日)

 ⑴ 公民館、地区学習センター

  ・臨時休館

 ⑵ 図書館

  ・臨時休館(返却ボックスのみ利用可)

 ⑶ 文化会館、リナシティ(芸術文化学習プラザ)

  ・臨時休館

 ⑷ 王子遺跡資料館、輝北歴史民俗資料館、串良歴史民俗資料室

  ・臨時休館

 ※ 91日(水曜日)以降については、830日に改めて取扱いを決定する予定とのこと。


2 寺子屋事業

  ~9月12日まで休止


★ 南部給食センターのコンテナ車の調整や搬入の打合せを行いました。




2021年8月25日水曜日

コンテナ室入り口工事終了

2学期から南部給食センターから給食が届くことになっています。
南部給食センターのコンテナ車の車高とコンテナ室搬入口の高さを揃えるための工事がありました。
地面のアスファルト部分を削って低くすることで調整したようです。









※ 鹿屋寺子屋(鶴亀塾)は9月12日まで休止とのことです。
※ 学校メールでアンケートを実施中です。ご協力よろしくお願いします。



2021年8月23日月曜日

学校の様子,熱中症に注意!

明日まで作品等の提出期限となっています。予定している方はよろしくお願いいたします。
今週もスカッとした晴れにはならないものの,気温は30度以上の日が続くようです。
水分補給など感染防止対策とともに熱中症対策もよろしくお願いします。

↓午前中の学校の様子↓





2021年8月20日金曜日

作品提出・お知らせ

今日から作品などの提出が始まりました。
午前中の会議や研修の間に各学級2~3人が来校して,自分の机に置いていったようです。(現在,昼食中にも三々五々来校しています。)
来校した児童には,夏休みの課題の答えや学校だよりを持ち帰らせています。(学級によっては,個別の配布物もあるようです。)
職員は子どもたちに会いたがっていましたが,このような状況になり残念がっています。残りの夏休みも感染対策をしながら元気に過ごしてほしいと思います。
※学校だより8月号を発行しました。学校HPでも見ることができますのでご覧ください。

各教室の昼前の様子(順不同)










2021年8月19日木曜日

作品提出・感染防止・不審者情報

最近学校メールでお伝えしたことを簡潔に記します。
1 作文等8月20日までに提出になっている作品については
 ・ 8月20日・23日・24日の7:30~18:00の間であればいつでも持ってきてもよい。
 ・ 持ってきたら教室の自分の机に置く。(教員が話し合いや研修等で,席を外せない時間帯があるため)
 ・ 教室の教卓にプリントがある場合は持って帰る。
 ・ 他の人とおしゃべりなどしないでテキパキと行動する。
 ・ 無理をして来校する必要はない。
2 感染防止に向けて
 ・ これまでも行っている感染防止対策を徹底する。
 ・ 詳細は,学校HPを参照する。(明日以降反映される。)
3 家庭内にコロナ感染が疑われる方がある場合の注意事項(外部資料)


《鹿屋市で声掛け事案》

【日時】8/19()午前720分頃

【場所】鹿屋市新川町 店舗の駐車場

【内容】女性が,車から降りてきた男から「何歳ですか。家は近くですか。」などとしつこく声を掛けられました。女性が断ると,男は車で立ち去りました。

★いざという時に鳴らせるよう,常に防犯ブザーを携帯しましょう。

【男の特徴】30歳代位,身長175cm位,やせ型,黒髪長髪,ポロシャツ,深緑色の作業服(下衣)着用,白色か銀色系のミニバンタイプの自動車

2021年8月18日水曜日

感染症防止に関する連絡

 現在,全国及び本県において,若年層の感染者も発生し,家庭内及び職場内の感染の割合も高くなっている状況がみられ,本市においても感染者の増加が報告されています。

 これまで校長室だよりNO.52やNO.55(学校HPで見ることができます),4月7日付けの文書(学校HPトップ画面に掲載)でもお伝えしてあるとおり,引き続き,基本的な感染防止対策に加え,本人またはご家族がPCR検査を受ける場合や感染者が判明した場合には,学校(管理職または担任等)にご連絡くださいますよう御協力をお願いいたします。

 現在,予定していた会合やイベント等が感染拡大防止のために,中止や延期になっています。感染防止対策の徹底をお願いいたします。

2021年8月17日火曜日

新聞掲載、出校日の中止

本日の南日本新聞若い目欄に,本校2年児童の作品が掲載されていました。掲載,おめでとうございます!

※学校メールでもお知らせしましたが, 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の措置として,8月20日(金)の出校日は中止とします。(市内全小中学校 を対象。職員は,通常勤務) 今後も,ご家庭における新型コロナウイルス感染症の対策をよろしくお願いします。(市内の公共施設の使用・利用には制限があるようです。それぞれの施設にお問い合わせください。)


2021年8月16日月曜日

季節外れの大雨に注意

例年なら台風の被害を心配することろですが,ここのところ季節外れの秋雨前線により,九州をはじめとした西日本各地で大雨による被害が発生しています。鹿屋も今夜から明日・明後日にかけて大雨になる予報のようです。低い土地や裏山があるような土地にお住まいの方は十分な注意をお願いいたします。(状況によっては早めの避難を!)もし,避難したり,被害等がありましたら学校(または担任)へ連絡をお願いいたします。
今朝の大賀ハス(そろそろ見頃は終わりそうです)




本日夕方に避難所が開設されました。


2021年8月15日日曜日

終戦記念日など

 今日8月15日は,「終戦記念日」です。終戦記念日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として毎年8月15日に制定されています。今の子どもたちは戦争があったことやどんな戦争であったかなどを知らない子が多いようです。実際のところ戦後76年ということで,当時小学校低学年だった方が,現在80歳以上ですので,その当時の実際の様子を体験した方はかなり高齢となり,人数も少なくなっているのが現状だと考えます。

 「戦争は,最大の人権侵害」とも言われます。人権尊重の基本的な考え方は,「自分を大事にするとともに相手(他人)も大事にする」ことだと考えます。自分のことだけ,自分の国だけを考えていると「戦争」という悲しい出来事が起こってしまうと思います(普段の生活でも自分や自分の家族のことばかり考えていると,何かとトラブルが発生してしまいがちです)。

 「終戦記念日」を契機に,家庭でも戦争や平和について考えてみてはいかがでしょうか。
※コロナの感染拡大が心配です。基本的な感染症対策(マスクの着用,うがい・手洗い・消毒,換気等)の継続とともに多数の集まりの参加を控える,県を越えての移動を控えることなどもよろしくお願いいたします。
今朝のウサギたち



2021年8月9日月曜日

新聞掲載

 今朝の南日本新聞若い目欄に本校6年女児の作品が掲載されていました。掲載、おめでとうございます!


JRC登録式・いじめ0宣言

 2日(木)全校朝会の時間にJRC登録式、いじめ0宣言を行いました。「気づき、考え、行動する」ことができるように気持ちを新たにすることができました。また,その後各学級のいじめ0宣言に向けての取組ついて発表がありました。