2023年4月27日木曜日

4月27日の給食

 本日の給食は,①カレーピラフ ②ABCスープ ③チキンドリアソース ④牛乳 でした。今日の主食は,チキンドリアにすべきだったんですね。確認ミスで,別々に食べてしましまいました。残念です。子どもたちは,しっかりチキンドリアにできたでしょうか。

 今日の給食も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



令和5年度4月の学校だより

 令和5年度4月の学校だよりができました。ご覧ください。



食物アレルギー研修(エピペン)

 4月26日の放課後。食物アレルギーがある子どもへの対処法やアレルギーが起きる仕組み等について研修しました。講師は,鹿児島市のA小児科のY看護師さんです。


 食物アレルギーとは,食物によって引き起こされる抗原特異的な免疫学的機序を介して生体にとって不利益な症状が引き起こされる現象と定義されています。わかりやすくいうと,「体に必要な食物に対して,免疫機能が過剰に働いてしまうこと」です。

 学校ができる食物アレルギーの対処方法は,給食に関することとアレルギー反応が起きたときのエピペンの使用と病院受診です。

 今回は,エピペンの使い方についても学びました。確実に子どもの体に打つことが肝要ですが,エピペンは打ち直しができないことからいざというときに気が動転して間違いが起きないようにすることも大事だと知りました。子どもの命を守る術を確実に実行することを共通理解しました。



2023年4月26日水曜日

4月26日の給食

  今日は,昼から久しぶりに太陽が顔を出してくれたので,うれしい限りです。これから,気温も上がってきそうです。

 さて,本日の給食は,①食パン ②ミートソースペンネ ③あまなつサラダ ④牛乳 でした。ペンネは大きなマカロニというイメージですが,先端を斜めに切った部分がペンの形にていることから「ペンネ」という名前がついたんですね。



2023年4月25日火曜日

4月25日の昼休み

  雨が降り肌寒い昼休み。子どもたちは,室内や屋根のある場所で過ごしていました。

いくつか子どもたちの様子を紹介します。











4月25日の給食

 本日の給食は,①白ご飯 ②春のみそおでん ③お茶入りそぼろ ④牛乳 でした。

 「そぼろ」はご飯にかけて食べましたが,これは個人的に大好物です。高校生の頃、帰宅して冷蔵庫でひき肉を見つけたら,勝手につくって食べていたことを思い出しました。鹿屋は,お茶の産地でもあるので,そぼろにお茶を入れたメニューとなったようです。これも,1つの郷土料理ですかね。

 今日の給食も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



交通安全教室

 4月25日(火曜日)2・3校時に,交通安全教室を実施しました。講師は,鹿屋市交通安全協会の方々と,シェルブルー鹿屋の方、鹿屋市役所の安全課の方の4名です。


 低学年児童は,正しい横断歩道の渡り方を学習しました。ここで,大切なキーワードは,

「とまる」「まつ」「みる」の3つです。これができると事故に遭う可能性が低くなり,命を守ることができるようです。

〇1年生の様子


〇2年生の様子


 中・高学年児童は,正しい自転車の乗り方を学習しました。DVDでは,間違えた交通ルールを教えるロボットの行動から危険な乗り方を確認しました。途中で,ロボットが事故に遭う場面がありましたが,これが子どもたちだったらと思うと身がすくみました。

 その後は,自転車の点検の仕方について教えてもらい,「ぶたはしゃべる」のキーワードで自転車を点検することを再確認し,シェルブルー鹿屋の方の模範実技と6年生のKさんの実技も行いました。

 下の写真は,後ろブレーキ点検の様子です。


「シェルブルー鹿屋」の方の模範走行

6年生Kさんの実技

 最後は,自転車に乗るときはヘルメットをかぶることと自転車の保険に入ることの大切さも教えてもらいました。
 子どもたちがしっかり交通ルールを守って,自分の命と相手の命を傷つけずに楽しい生活が送れることを願っています。
 保護者の方々へのお願いです。ヘルメットの購入・着用と自転車保険への加入は,確実にしてくださるようお願いします。


2023年4月24日月曜日

4月24日の給食

  今日は,肌寒い一日でした。子どもたちは,体調を崩してはいないでしょうか。

 さて,本日の給食は,①白ご飯 ②ハヤシライス ③コールスローサラダ ④牛乳 でした。

 ハヤシライスは,カレーに似ていますがデミグラスソースで煮込んでいるところが違います。確か,ハヤシライスは,日本人が考えた料理だったと聞いた記憶があります。

 一方、コールスローサラダ。献立表によると,古代ローマの時代から食べられてきた料理だと記されています。歴史のある料理なんですね。




2023年4月21日金曜日

4月21日の給食

 本日の給食は、①白ご飯 ②もずくスープ ③オーロラチキン ④牛乳  でした。

 献立表によると,もずくには「フコイダン」という食物繊維が含まれていて,体内に入ったウイルスや細菌をやっつける働きと生活習慣病から体を守る働きがあるそうです。これを機に,私も積極的にもずくを食べようと思います。しかし,食べ過ぎには注意しましょう。



不審者対応訓練

 4月21日2校時に,不審者対応訓練を実施しました。正門から不審者が侵入したという想定で,鹿屋警察署の方に,対応と避難の様子について確認してもらいました。

 警察の方からは,自分の命を守るために「いかのおすし」と「おかしも」のこと,そして,防犯ブザーの携帯が大事だと話されました。みんな,もう一度確認しましょう。

 今日は,110番の家の方々にも来ていただきました。来てくださった110番の家は,東部消防署と国基建設、沢田電設の方々です。これから,よろしくお願いいたします。

ちなみに、沢田電設さんは,たこ焼き屋さんの裏手にあります。




通学路の落とし物

 4月21日金曜日。今朝は,2グループの子どもたちが落とし物を見つけて届けてくれました。1つは,鉛筆です。某進学塾のものと思われます。あと1つは,3本のくぎです。

 鉛筆は,小学生か中学生のものと思われます。心当たりがある方は,お知らせください。くぎは,車のタイヤをパンクさせることもあり得るので,拾ってくれたことがありがたいです。

 2つのグループの子どもたちは,「気づき・考え・実行する」の実践ができました。




2023年4月20日木曜日

令和5年度 第1回学級PTA

 4月20日。今日は,第1回目の学級PTAでした。各担任からこの2週間の子どもたちの様子を伝えるとともに,学級経営方針の説明や専門部長の決定などが行われました。

 たくさんの保護者の方々が,参加してくださったことがたいへんうれしいです。そして,「子どものために」という思いで参加してくださることがたいへんありがたく思います。これからも,よろしくお願いいたします。


 

4月20日の給食

 本日の給食は,①麦ご飯 ②親子丼の具 ③ ひじきのゴママヨサラダ ④牛乳 でした。

 卵が高いこの時期に,親子丼が食べられることに感謝です。今日の給食も美味しくいただきました。


 

登校見守り活動

 4月20日。学校前の交差点では,2名の交通指導員(黄丸)と警察官(赤丸),本校の職員の4名で子どもたちの登校を見守りました。子どもたちが,交通事故に遭わないように取り組んでくださることに感謝です。




2023年4月19日水曜日

1年生を迎える式

 4月19日3校時。新1年生を迎える式が行われました。運営は,総務委員会の子どもたちです。1年生の入場を終えた後、6年生から歓迎のプレゼント贈呈がありました。

 プレゼントは,自由に形が変わる花飾りと手作りのペンダントです。1年生が喜んでくれたので,作った6年生もうれしそうでした。

 その後は,1年生自らマイクを持って名前を言いました。みんな元気よく大きな声で,自分の名前をいうことができました。

 最後は,「猛獣を倒そう」ゲームで,猛獣の名前の文字数で仲間を作る活動をして盛り上がりました。そして、最後の猛獣は,「〇〇〇〇〇〇校長先生」の名前でなんと15名の仲間を集めることになり,大騒ぎでした。

 校長先生の話では,「私は,猛獣ではありませんよ。優しいですよ。」とお断りを入れた後、「みんなで1年生をあたたかく見守って行きましょう。」というメッセージを伝えられました。ぜひ,全児童・全職員で,1年生を見守っていきましょう。

 ※ 総務委員会の子どもたち、素晴らしい会でした。準備と運営への協力、ありがとうございます。 






4月19日の給食

 本日の給食は,①コッペパン ②ピリ辛フォー ③サツマイモといりこの揚げがらめ ④マーシャルビンズ ⑤牛乳 でした。

 献立表によると,「フォー」は,ベトナムの代表的な麺料理で,麺は米粉から作られているそうです。ピリ辛と言うことでしたが、そんなに辛さを感じることはありません。子どもたちは,どうだったでしょうか。

 そして,今日は初めてのパン給食でしたが,1年生はパンにマーシャルビンズを上手につけられたでしょうか。




2023年4月18日火曜日

4月の全校朝会

 4月18日は、全校朝会でした。久しぶりに,全学年が集まりました。

 まずは,総務委員会のMさんによる呼びかけとあいさつです。Mさんは、全児童に向けて体調を整えることを伝えてくれました。


 次に,校長先生のお話です。通学路で消しゴムを拾って届けてくれた3年生のMさんの紹介と始業式に伝えた3つの願いを再確認してこれからも意識して取り組むことを話されました。

 最後は,人権同和教育担当のK先生が,仲間づくりを目的としたけん玉への取組を話されました。1年間、けん玉のスキルを高めるだけでなく,互いに教え合うことで仲間意識も高めてくれることを願っています。



 

助っ人登場!

 給食後は,6年生の子どもたちが1年生の給食後の後片付けに来てくれます。

 活動内容は,牛乳パックを開くことと水洗い、お盆の洗い方手伝いなどなどです。

 6年生がてきぱきと動いてくれるおかげで,1年生の給食後の後片付けがどんどん進みます。先生達は,そんな6年生に感謝しています。ありがとうございます。






4月18日の給食

 本日の給食は,①白ご飯 ②春野菜の味噌汁 ③五目きんぴら ④牛乳 でした。

 今日も1年生の給食の様子をみさせてもらいましたが,たくさんの子どもたちが「給食がおいしい」とつぶやいていました。そして,おかわりをする1年生もたくさんいました。

 明日は,週1回のパン給食の日です。1年生が,どんな表情をみせてくれるのかが楽しみです。



「全国学力・学習状況調査」終了

 4月18日,6年生が,「全国学力・学習状況調査」を受けました。教科は,国語と算数の2教科です。6年生はみんな真剣に問題に向き合っていて,終わった時には安堵の表情がみえました。

 みんな,よくがんばりました。今後の結果を楽しみに待ちましょう。



 


「気づき・考え・実行する」が, できました。

 今朝,登校見守りをしていると,3年生のMさんが近づいてきて,通学路に落ちていた消しゴムを私に預けました。この消しゴムを見逃さなかったMさんは,すばらしい行動力の持ち主です。これは,日頃から子どもたちが実践している「気づき・考え・実行する」が身についている証です。

 この件は,今朝の全校朝会で全児童に伝えました。この取り組みが,もっと広がることを願います。この消しゴムに心当たりがある方は,申出てくださいませ。



2023年4月17日月曜日

4月17日の給食

 本日の給食は,①白ご飯 ②チキンカレー ③フルーツポンチ ④御祝いクレープ ⑤牛乳 でした。

 1年生は,多くの子どもたちがカレーのおかわりをしていました。2年生でも,同じような状況でした。カレーは,大人気のメニューです。



2023年4月14日金曜日

2年生 春探し

 4月13日(木)。2年生が,校庭で春探しをしていました。生き物や植物など,たくさん見つけられたかな。


 

たんぽぽ・ひまわり1組・2組開級式

 4月14日(金)。たんぽぽとひまわり1組・2組の開級式は,たくさんの保護者と交流学級の先生方に来ていただいて盛大に開催されました。

 みんなは,これからの1年間、たくさんの体験と学びを通していくことになります。保護者の皆様、あたたかいご支援とご協力をお願いいたします。



朝の見守り活動

 4月12日。スクールガードリーダーのSさんと上小原駐在所のY警察官のお二人が,朝の見守り活動をしてくださいました。お二人のご協力に感謝です。ありがとうございます。



JRC登録式・いじめ0宣言

 2日(木)全校朝会の時間にJRC登録式、いじめ0宣言を行いました。「気づき、考え、行動する」ことができるように気持ちを新たにすることができました。また,その後各学級のいじめ0宣言に向けての取組ついて発表がありました。