2020年5月31日日曜日

お知らせ・お願い

明日から6月になりますが,感染予防の取組(毎日の健康観察,3密の回避,換気,マスク着用等)は継続されますので,ご協力,よろしくお願いいたします。
特に,朝の健康観察(検温等)も継続されますのでよろしくお願いいたします。
なお,6月後半から水泳学習も始まる予定ですので,水泳の欄も追加しました。
水泳学習に参加できる場合は〇を,できない場合は✖を書き入れ,✖の場合は理由も書いてください。(カードを2種類にするより1種類で統合した形です。)
以上,よろしくお願いいたします。
※ 奉仕作業は開始時刻をずらして実施することを考えましたが,草が水を多く含んでいるため断念いたしました。御理解ください。

2020年5月30日土曜日

奉仕作業の延期について

明日予定している奉仕作業につきましては、天候不良のため、6月7日に延期とします。しかし、梅雨に入ったため、再び実施が難しくなった場合は中止とし、後日、親父の会の皆さんを中心に実施したいと考えています。以上、よろしくお願いいたします。

連絡

明日の奉仕作業につきましては、夜8時ぐらいに判断し、夜9時までには、メール等で連絡いたします。現時点では、時間をずらして、朝10時から実施予定です。梅雨入りしたため、一週間延期したとしてもどうなるか分からないための対応です。以上、よろしくお願いいたします。

2020年5月29日金曜日

鶴亀塾開講式ほか

○鶴亀塾開講式
 本日,鹿屋市寺子屋事業の「串良小鶴亀塾」の開講式がありました。本来ならすでに開講しているはずでしたが,コロナウイルスの関係で伸びていました。
 放課後の学習見守りを中心に,地域のことについて体験する(学ぶ)こともあります。
 昨年度までは公民館で行っていましたが,公民館が使えなくなったため,学校の図書室で毎週金曜日の放課後に行われます。
 定数に余裕があるそうです。希望者は学校または串良公民館(串良ふれあいセンター内)へ連絡を。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

○グリーンタイム
 今日の昼の活動はグリーンタームで学級園等の除草作業などでした。春の花が終わりになり,夏植えの植物に衣替えとなります。 
 
 

○愛校作業
 愛校作業については文書やメールでお伝えしたとおり,小雨決行となります。延期の場合は,メールとブログでお知らせします。
 なお,作業に合わせて資源物(新聞紙・チラシ・古紙類・段ボール・アルミ缶)回収を行います。奉仕作業に来る際に持参していただけると助かります。 

○アオバズク
 学校正門前の木(支所側)に,毎年アオバズクがやってきます。今年も数日前から現れていましたが,やっと写真に収めることができました。
 アオバズクは青葉が茂るころに渡ってくる鳥なのでアオバズクと呼ばれ,フクロウ科の鳥になります。「ホッホウ ホッホウ」と二声ずつ繰り返しさえずります。


 

2020年5月28日木曜日

けん玉活動&注意

〇今朝の活動は,「けん玉活動」でした。
オリジナルの「けん玉体操」に取り組みました。
学年が下がるほど覚えていない子が多いようです。今後,けん玉協会の児童が教えに行く場面もつくりたいと思います。
お互い教え合ったり,励まし合ったりして楽しく活動してほしいと思います。



 

〇本日,校長室だより№31を発行しました。学級によっては配布遅れがあったようです。明日になったらホームページでも見ることができますので,そちらからもチェックをお願いします。

〇県警安心メールより(本日配信されてきました。)
《鹿屋市で声掛け事案》
【男の特徴】3040歳位,身長170cm位,やせ型,黒髪,服装不明
【日時】5/28()午前740分頃
【場所】鹿屋市串良町上小原の路上
【内容】女子高校生が1人で登校中,見知らぬ男から「制服可愛いね,写真を撮ってもい?」と声を掛けられました。女子高校生はきっぱりと断り,すぐに逃げました。
★不審者に声を掛けられた際は,すぐに逃げるか,助けを求めるなどの対応をとるよう指導をお願いします。また,いざという時に鳴らせるよう,日頃から防犯ブザーを携帯しましょう。

※ 最近,鹿屋市内で声かけ事案が多発しています。いつ,串良小校区で発生するか分かりません。自分の身は自分で守れるよう指導していきたいと思います。

2020年5月27日水曜日

移動に関するお知らせ(新型コロナ対応)

国はすべての都道府県の緊急事態宣言を解除しました。
このことに伴い,県をまたぐ転校生や移動等に伴う自宅での2週間の待機等は全ていったん解除となりました。
しかし,県をまたぐ移動(旅行等)につきまして,最後まで指定されていた東京などへは6月18日までは,避ける方向でお願いします。(近隣地域につきましては,感染状況を考えて行動するようにしてください。なお通院や仕事等は問題ありません。)
なお,今後第2波等が発生した場合,国の指針に基づいた対応をとることになります。

参考:新しい生活様式の定着に向けた鹿児島県の取組(知事部局 R2.5.26決定 6.1適用)

※ 今朝,児童の登校中にネコが学校に付いてきてしまいました。(上之馬場と岡崎上の間の点滅信号あたりから)そして,一日中,学校周辺に出没し,子供たちのアイドルになっていました。ただ,もしもの事を考えて近づかないよう指導したところでした。毛の様子などが綺麗なので,家で飼われているネコではないかと思っています。ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

写真を撮ったときは文化ホールの山手側駐車場jにいました。

2020年5月26日火曜日

全校朝会&学校運営協議会

〇今朝の全校朝会は,JRC登録式といじめ0宣言に関するお話を行いました。
登録式では,青少年赤十字の説明や署名の回収,バッジの贈呈(今回は1年生のみ)などを行いました。
JRCの実践目標は「健康・安全」(うがい・手洗い,虫歯予防・治療,交通安全,各種訓練等),「奉仕」(各種ボランティア,国内各種募金活動,お手伝い等),国際理解・親善(外国語学習,ペットボトルキャップ収集=ポリオワクチン,ユニセフ募金等)があり,態度目標は「気づき,考え,実行する」となっています。
子どもたちが,自主的にJRC活動に取り組めるようにしていきたいと思います。





〇いじめ0(ゼロ)宣言に関するお話を担当の先生がしてくださいました。
世界中で生きているそれぞれの人間は,一人一人が大切な存在です。しかし,人を傷つけたり,いじめたりすることが発生しています。
地球上に全く同じ人間は存在しません。顔も違うし,皮膚や目の色だって違います。しかし,みんなそれぞれがかけがえのない存在なのです。自分を大切にするとともに,自分以外のほかの人も大切にできる人間であってほしいと思っています。
これから学級ごとに,いじめをなくすための話し合いなどを行って,学級ごとに宣言する活動を行います。



〇今日の午前中に,小中合同の学校運営協議会が開催されました。
最初に,各学級の授業の様子を参観し,その後,学校運営方針等について意見交換等を行いました。
新型コロナによる休業関係で,今後の教育活動の在り方や子どもの学力やスポーツ活動のことなどが話題の中心となりました。
状況に応じたベストな対応を心がけていきたいと考えています。子どもたちのために,委員の皆さんはもちろんですが,保護者や地域の方のご協力もよろしくお願いいたします。







2020年5月25日月曜日

集団下校訓練など

今日は午後から集団下校訓練を行いました。
今回は,より現実に近づけようと,例えば,津波は起こらないないものの大きな地震が発生し,その後余震が想定される状況や最近頻発している不審者(写真を撮る行為)などがあった場合,また,午後から雨足が徐々に強まる状況が予測される場合など,できるだけ複数で安全に下校させるための訓練をする必要があるだろうということで実施しました。この場合,学年によって通常の下校時刻が異なるため,1年生から6年生までが一緒の集団下校ではなく,それぞれの学年の終了時刻を想定して,各学年部ごとに少しずつ時間をずらして下校するという訓練にしました。
今回の反省を次回以降に生かしていきたいと思います。
なお,秋には,大雨のため,学校に車等で迎えに来てもらわなければならない状況になったことを想定しての訓練も行いたいと考えています。
昨年は地域の方と一緒に危険個所を点検しながら下校する形を行っています。できるだけ様々なパターンの下校訓練を積み重ねることで,最終的には状況状況に応じた「命を守る行動」のできる子供たちを育てたいと思っています。

























〇 今日,ひまわり学級の皆さんは,梅ジュース作りをしていました。おいしいジュースができるといいですね。







〇 今日は1年生が英語の学習をしていました。楽しそうでした。


JRC登録式・いじめ0宣言

 2日(木)全校朝会の時間にJRC登録式、いじめ0宣言を行いました。「気づき、考え、行動する」ことができるように気持ちを新たにすることができました。また,その後各学級のいじめ0宣言に向けての取組ついて発表がありました。