29日(水)の昼休みに卒業式のピアノ伴奏のオーディションがありました。1月も末になり、6年生は卒業式まで、あと37日になりました。6年生は残り少ない小学校生活を充実させてほしいです。
2025年1月29日水曜日
2025年1月24日金曜日
明るいあいさつ
24日(金)6年生が朝の登校時にあいさつ運動をしていました。1月に入り寒い日が続いていましたが、今日は少し暖かい感じがしました。明るいあいさつで気持ちよくスタートできるとうれしいです。明日、明後日は串良二十三や市が行われます。串良の街がにぎわいます。楽しみです。
2025年1月23日木曜日
授業参観
21日(火)5、6校時に授業参観がありました。各学年普段の学習の様子を保護者の皆様に参観していただきました。子供たちは緊張した姿もありましたが、張り切っていたように思います。5年生は多目的室で保健師さんに来ていただき、命の授業を行っていました。自分や友達の命の大切さについて学ぶことができました。
2025年1月21日火曜日
学校をきれいに!
21日(火)の始業前の時間に校舎中庭のこけを6年生がとってくれていました。長年積もったこけはなかなか手強いですが、スコップを使って少しずつ落としています。6年生が自主的に学校をきれいにしようと活動しています。その気持ちがとてもうれしいです。ありがとう6年生。卒業まで残りが少なくなってきました。
2025年1月15日水曜日
スマホ・ネット安全教室
14日(火)の5校時3,4年生、6校時5,6年生を対象にスマホ・ネット安全教室を行いました。オンラインで講師の先生とつなぎ、スマホを利用するにあたって、どのような特性があって、リスクがあるのかを具体的に教えていただきました。これからは上手に情報管理をしながら、生活していくことが求めらます。
2025年1月11日土曜日
6年生学級レクリエーション
11日(土)、土曜授業がありました。6年生は午前中家庭科でお好み焼きを作り、昼食をとりました。午後からは学級レクリエーションを体育館、校舎を使って「6年生への挑戦状」として、親子で校内を巡りました。6年生は卒業まで残り少なくなっていきます。串良小学校での楽しい思い出を作ってほしいです。
2025年1月9日木曜日
3学期始業式
8日(水)3学期がスタートしました。始業式では2年、4年、6年の代表児童が冬休みの様子と3学期の目標について発表がありました。それぞれの子供たちが自分のことを振り返り、そして今年の目標を堂々と述べることができました。今年は巳年。自分の殻を打ち破り、自分の目標に向かって大きく前進できるようにしてほしいです。
体力・運動能力調査
7日(水)の午前中、2,4,6年生が体力・運動能力調査を行いました。校庭では50m走、ソフトボール投げ、体育館では立ち幅跳び、長座体前屈等が計測されていました。それぞれの子供たちの体力の実態を測り、今後の指導にいかしていきます。
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
-
16日(日)串良平和アリーナにて第55回串良小・中学校親子バレーボール大会が行われました。午前中は小学生、午後からは中学生・保護者のチームに分かれて熱戦が繰り広げられました。みんなが楽しめるように和気藹々とした雰囲気の中、バレーボールを通して親睦を深めることができました。【結果...
-
8日(土)の1校時、6年生を送る会が体育館で行われました。これまで1年間活動してきたハッピーグループ(縦割り班)に分かれて、それぞれにじゃんけん列車や新聞紙じゃんけんのレクリエーションを楽しみました。最後はけん玉の神業の披露もあり、6年生だけでなく全学年楽しむことができました。...