5日~6日に5年生が大隅少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目に少し雨が降った者の、予定通りに実施することができました。飯ごう炊飯、グリーンアドベンチャー、灯火のつどい、革細工、スポーツクライミング等、盛りだくさんな内容でしたが、子供たちが主体的に行い、とても貴重な経験となったように思います。
2025年11月10日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
宿泊学習
5日~6日に5年生が大隅少年自然の家で宿泊学習を行いました。1日目に少し雨が降った者の、予定通りに実施することができました。飯ごう炊飯、グリーンアドベンチャー、灯火のつどい、革細工、スポーツクライミング等、盛りだくさんな内容でしたが、子供たちが主体的に行い、とても貴重な経験とな...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...
0 件のコメント:
コメントを投稿