8月21日。朝の会後、涼しい時間帯を使い学級園の除草や掃除を行いました。
学級園に植えていたひまわりは,台風6号の影響で倒れてしまったのでやむなく撤去することになりました。子どもたちは,きれいな花を咲かせてくれたひまわりに感謝しながら抜いていました。
他に,敷地内の落ち葉集めや学級園の除草もしました。子どもたちの頑張りで,きれいな環境を整えることができました。ありがとうございます。
8月21日。朝の会後、涼しい時間帯を使い学級園の除草や掃除を行いました。
学級園に植えていたひまわりは,台風6号の影響で倒れてしまったのでやむなく撤去することになりました。子どもたちは,きれいな花を咲かせてくれたひまわりに感謝しながら抜いていました。
他に,敷地内の落ち葉集めや学級園の除草もしました。子どもたちの頑張りで,きれいな環境を整えることができました。ありがとうございます。
8月21日。多目的室で全校朝会を行いました。
まずは,校長先生の話です。
8月6日と9日の原爆投下や8月15日の終戦の日の話に触れ,78年以上前に多くの大人や子供の命が亡くなったこと,その後、日本は戦争をしていない事実と平和な時代に生きていることへの感謝について話されました。串良町には,特攻隊の飛行場があったことから,より戦争について考えて欲しいことも言われました。
そして,今の時代は平和でありながらも,子どもたちにとっては,勉強や運動,友達や親のこと先生のことなどで悩みがつきない時代でもあることから,悩みは一人で抱え込まないで近くの誰かに相談して欲しいことも話されました。
他に,残りの10日間,規則正しい生活をすること,水難事故や交通事故に気をつけること,むし歯治療や病気の治療をすること,何かに挑戦することも話されました。
次に,教務主任のM先生から5本指の約束について話がありました。
親指は,親に心配をかけない。親の力になる。人差し指は,人に迷惑をかけない。中指は,人と仲良くする。薬指は,なるべく薬のお世話にならない生活をする。小指は,約束げんまん。(4つのことを約束する)ということです。8月1日の全校朝会で生徒指導主任のH先生が話された内容を子どもたちは良く覚えていました。
8月21日。夏休み2回目の出校日です。子どもたちは,元気よく登校してきました。
そして,ありがたいことに、民生委員・児童委員の方々が,登校見守り活動にご協力してくださいました。立っているだけでも汗がでる状況での長時間の見守り活動に感謝いたします。ありがとうございました。
8月15日は,78回目になる終戦の日です。戦争で亡くなられた多くの御霊に哀悼の意を表します。今後も戦争のない平和な時代が永遠に続くことを願います。
今日,正午にサイレンがなります。時間がある方は,黙祷をしましょう。
上の写真は,昨年度の慰霊式典時のものです。
現時点では,台風6号による人的被害の報告はありませんが,皆さんのお宅では台風の被害はなかったでしょうか。学校では,少し被害が出ています。それにしても、長い間の風雨に驚きました。
さて,明日8月11日から17日まで,県内の小・中・高等学校では教職員の健康を保持・増進し、心身のリフレッシュを図るとともに、総実勤務時間の短縮を図ることを目的としたリフレッシュウイークに入り,学校での全ての業務を停止します。
緊急時は,学校が知らせている連絡先か市教育委員会までお知らせください。
夏季休業期間中の児童の安全確保につきましては,最大限の配慮をお願いいたします。
8月8日午前9時。台風6号の影響を受け,本校(多目的室)に避難所が開設されました。すでに,数名の方々が避難されています。
串良小学校の皆様におかれても,安全確保を最優先して命を守ってください。そして,何かありましたら学校へ連絡をください。
8月1日の出校日,子どもたちは少々お疲れ気味ですが学校に来てくれました。ありがたいことです。交差点では,民生委員の方々が登校見守り活動をしてくださいました。こちらも,ありがたいことです。
6年生が植えたひまわりがきれいな花を咲かせています。
6年生は,ひまわりが咲いている学級園の草取りをしてくれました。
この写真を撮影した後、私はアシナガバチに2箇所刺されてしまいました。今から,アシナガバチやスズメバチの行動が激しくなるようです。みなさん気をつけてください。
13日(水)2校時、家庭科室で火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」を意識して真剣に避難訓練に臨むことができました。「自分の命は自分で守る」ために、火災に対する知識と意識を改めて確認しました。