12月20日(水)に,1年生が門松を作りました。しかし,子どもだけでは難しいので,地域の方のお手伝いをいただきました。1年生のみなさん,たいへん良くできました。 竹や飾りは,PTAの方々が準備してくださいました。ありがとうございます。
来年もいい年でありますように!
12月20日(水)に,1年生が門松を作りました。しかし,子どもだけでは難しいので,地域の方のお手伝いをいただきました。1年生のみなさん,たいへん良くできました。 竹や飾りは,PTAの方々が準備してくださいました。ありがとうございます。
来年もいい年でありますように!
12月22日(金)は、-1.3℃の寒い朝でした。
寒い朝だったので,終業式は多目的室で行いました。代表児童は,1年3年5年の子どもたちです。3人は,2学期にがんばったことや,冬休みや3学期に取り組むことを元気よく発表してくれました。みんな,事件や事故に遭わずに楽しい思い出がたくさんある冬休みにしてください。そうそう,勉強とお手伝いも忘れずに。
12月18日(月)朝。7時30頃は,「-0.8℃」で今年一番の寒さでした。
子どもたちは,ポケットに手を入れて身体を丸くしながらの登校でした。寒いときは,ネックウォーマーや手袋等の着用はOKなので,準備をお願いします。
明日は,少し気温が高くなりそうです。
串良小学校の7不思議で,結構前からなぜかサッカーゴールが1つだけでした。そのため,昼休みにサッカーをする子どもたちは,あと1つのゴールを他のもので代用していました。
そんな環境を変えるべく,サッカーゴールの新規設置をお願いし続けました。そして,ようやくその願いが叶いました。おかげさまで,子どもたちは,昼休みに楽しくサッカ-を楽しんでいます。どちらのゴールも新規のもので,子ども用サイズです。以前のサッカーゴールは,大人用でした。キーパーは,守りやすくなりましたね。
しかし,1つ心配なことがあります。それは,役場側のサッカーゴールで大きなシュートミスがあった場合は,ボールが道路に出てしまうことです。子どもたち、気をつけて遊んでくださいね。
12月11日の給食です。
①白ご飯 ②カレー肉じゃが ③おしんこサラダ ④牛乳 でした。
カレー味の肉じゃがが出てきたので,驚きました。カレーと肉じゃがの組み合わせって有りなんですね。
12月12日の給食です。
①白ご飯 ②すきやき風煮 ③変わり田作り ④牛乳でした。
変わり田作りには,煮干しが入っていました。煮干しを噛むには,力がいるので噛み噛みメニューの1つですね。
12月9日(土)2・3校時。曇り空の下、持久走大会を実施しました。たくさんの保護者や親戚の方々、地域の方々の応援をもらい子どもたちは,自分の記録更新に向けて走りきりました。そのおかげでしょうか。今年は,新記録が3つも出ました。みなさん,よくがんばりました。道路の安全確保をしてくださった保体部の方々と応援してくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。保育園の皆さんも,応援ありがとうございました。
〇1年生
〇2年生
12月7日(木)1校時から3校時にかけて,2回目の試走を実施しました。この日も,民生居委員の方々のご協力をもらいました。本当に感謝です。
前回よりタイムや順位が良くなった子どももいれば,その反面の子どももいます。
しかし,ここで大切なのは,自分のタイムとの闘いです。いよいよ,9日(土曜日)は本番です。保護者や地域の皆様の応援をお願いいたします。
〇1年生
〇2年生〇3年生〇4年生〇5年生
本日の給食は,①麦ご飯 ②白菜と肉団子のスープ ③大根のピリ辛炒め ④牛乳 でした。スープには,肉団子から味がにじみ出していたのでさらに味わいが増しました。大根のピリ辛炒めは,そんなに辛さを感じることはありません。しかし,ご飯が進みました。
12月7日(木)。「こころのしずく」のみなさんによる読み聞かせが,5・6年教室 でありました。5・6年生は,情景を思い浮かべながらじっくり話を聞いていました。
「こころのしずく」のみなさんの活動に感謝いたします。
〇5年生
本日の給食は,①コッペパン ②ミートスパゲティ ③アセロラフルーツ ④牛乳 でした。デザートは,何かいつもと違うと思っていたら,アセロラが入っていたんですね。
今日の給食も全て美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
12月6日(水)3校時。毎年「人権週間」期間中に行うはっぴい祭りが,今年も盛大に開催されました。
この祭りでは,先生たちが企画したゲームをクリアしたらある呪文の一部がもらえるものです。子どもたちは,はっぴいグループ(縦割り班)ごとに,ゲームに挑戦して見事全チームが呪文を獲得しました。この祭りを通して,メンバー同士仲良くなれたことと思います。
ゲームの様子を写真でお知らせします。
12月5日。今年1年取り組んできた「人権の花」運動の閉会式が行われました。
子どもたちの人権ポスターや標語の紹介後,鹿児島地方法務局鹿屋支局長さんや鹿屋市市民生活部課長さん、人権擁護委員の方々から,本校の活動について話をいただきました。
最後に,感謝状と記念品のファイルをいただきました。「人権の花」運動は終わりますが,今後も人権に関する意識を高めていく取組を継続していきます。
最後に,6年生のHさんがお礼の言葉を述べました。
あゆみちゃんも登場しました。
13日(水)2校時、家庭科室で火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」を意識して真剣に避難訓練に臨むことができました。「自分の命は自分で守る」ために、火災に対する知識と意識を改めて確認しました。