昨日(2日)は,リナシティかのやで「鹿屋市子どもサミット」が開催されました。
この「子どもサミット」は「いじめをなくそう」ということで,各学校の取組を通じて学ぶものです。
(各学校から児童会や生徒会のリーダーが各校3~7名程度参加)
今回の実践発表は旧串良町の3小3中(串良・細山田・上小原)でした。
本校からも6年生3名,5年生2名の計5名がスライドショーを用いて,剣玉の実演も交えて発表しました。
子どもたちは少し緊張していたようですが,無事大役を終え,ほっとした表情を見せたのが印象的でした。
今回は女子高生による劇や意見交換などで「いじめ」について考えました。
いじめのない楽しい学校をつくるために,今回参加したリーダーのみなさんの活躍を期待したいと思います。
2019年8月3日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
陸上記録会
29日(水)の午前中、鹿屋市陸上競技場で第78回鹿屋市陸上記録会が行われました。本校からは5,6年生から16名が参加し、他校の児童と一緒に競いました。秋晴れの気持ちようコンディションの中、自己新記録を目指し、100m走、60m障害走、走り高跳び、走り幅跳び、400mリレー等、全...
- 
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
- 
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
- 
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿