今朝は,保護者有志で結成している読み聞かせグループ「心のしずく」による読み聞かせ活動がありました。
今回は1~4年生を対象に行いました。
子どもたちはお父さん、お母さんの読み聞かせに興味津々で聞き入っていました。
昨日配布した「校長室だより」にも読書の大切さを書きました。ぜひ,読んでみてください。(学校ホームページでも読めます。)
「心のしずく」の皆さんの活動は,今後,11月7日・14日・21日,12月5日・12日を予定しています。今後ともよろしくお願いいたします。今日は本当にありがとうございました。
※ 明日から11月7日まで県民週間で自由参観になります。基本的には9:50~15:05が参観時間となっていますが,明日1日と来週6日は教育相談の関係でB校時となり9:25~14:40となります。ぜひ,多数の参観をお願いいたします。
2019年10月31日木曜日
2019年10月29日火曜日
児童朝会
朝の活動は,総務委員会が司会進行して「児童朝会」が行われました。
今朝は図書委員会による表彰でした。
子どもたちが取り組んだ「心に残る一冊の本」(絵と感想文)の表彰で,各クラス特選1,入選3が選ばれ,特選の子が全校児童の前で表彰されました。
受賞した皆さん,おめでとうございます。
今はまさに読書の秋です。子どもたちにはたくさん本を読んでほしいと思います。
今朝は図書委員会による表彰でした。
子どもたちが取り組んだ「心に残る一冊の本」(絵と感想文)の表彰で,各クラス特選1,入選3が選ばれ,特選の子が全校児童の前で表彰されました。
受賞した皆さん,おめでとうございます。
今はまさに読書の秋です。子どもたちにはたくさん本を読んでほしいと思います。
2019年10月25日金曜日
みんな頑張った!陸上記録会
今日は鹿屋市小学校陸上記録会が開催されました。
学校代表として参加した子どもたちはそれぞれによく頑張っていました。
朝,競技場に着いた時の緊張感あふれる顔つき,だんだん自分の出番が近づいてくるときの心臓の高鳴り・・・子どもたちは滅多に体験できないことを経験しました。
多くの子どもが自分の記録を塗り替えたようです。
結果につきましては後日お知らせしたいと思います。
終わった後の顔が充実感に満たされていました。
みんなよく頑張りました!お疲れさまでした!
学校代表として参加した子どもたちはそれぞれによく頑張っていました。
朝,競技場に着いた時の緊張感あふれる顔つき,だんだん自分の出番が近づいてくるときの心臓の高鳴り・・・子どもたちは滅多に体験できないことを経験しました。
多くの子どもが自分の記録を塗り替えたようです。
結果につきましては後日お知らせしたいと思います。
終わった後の顔が充実感に満たされていました。
みんなよく頑張りました!お疲れさまでした!
同じ時間帯に競技があったり,ズームで撮ったためにピンぼけしてしまったりと,競技中の様子を紹介できなかった子がいます。ご容赦ください。
登録:
投稿 (Atom)
緊急時避難訓練
10日(土)の3校時、緊急時引き渡し避難訓練を行いました。自然災害等で緊急に引き渡し避難を想定して、保護者に迎えに来てもらいました。数年来やっていることもあり、スムーズに子供たちを引き渡すことができました。実際にこのような場がなければ良いのですが、もしもの時に備えて、動きの確認を...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
-
16日(日)串良平和アリーナにて第55回串良小・中学校親子バレーボール大会が行われました。午前中は小学生、午後からは中学生・保護者のチームに分かれて熱戦が繰り広げられました。みんなが楽しめるように和気藹々とした雰囲気の中、バレーボールを通して親睦を深めることができました。【結果...