2019年10月7日月曜日

研究授業

今日は6年1組の「外国語」の研究授業でした。
来年は日本でオリンピックが開催されるということで,「What sport do you want to watch?」の質問に,「I want to watch 〇〇」と答える活動がメイン活動でした。
この活動の前に,英語の歌を聞いたり,担任とJTE(英語指導講師)のスキット(掛け合い)を見たり,スポーツの単語のカルタ取りをしたりしてウォーミングアップを行いました。
友達同士で質問したり,答えたりしながら楽しく活動できていました。
授業後は,授業研究会を行い,研究の視点に基づいたグループ協議等で研究を深めました。
来年度から正式に外国語が教科化されますが,今後も研究を深めていきたいと思います。




















0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...