今朝は,全校朝会の中で「表彰伝達式」を行いました。
作文,硬筆展,理科作品などでした。
入選や特選をもらった子は,そのことに精一杯取り組んだからこそ,受賞したのだと思います。
講話の中で,一つのことに一生懸命頑張ることが大事だと話をしました。
また,運動会の応援団や役員のみんなの頑張りにも拍手を送りました。
これから陸上記録会や学習発表会など大きな行事がやってきます。
自分自身を少しでも成長させるためには,それなりの努力が必要です。
それぞれが自分なりの目標をもって頑張ってほしいと思います。
また,保護者など周囲の方の声掛けも重要になってきますので,こちらのほうもよろしくお願いいたします。
なお,読書の大切さについても話をしました。読書習慣の確立のために家庭での声掛けもよろしくお願いいたします。
2019年10月8日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
学級PTA
12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
0 件のコメント:
コメントを投稿