2019年12月3日火曜日

全校朝会(表彰伝達等)

今朝の全校朝会では,南日本新聞の「読むのびコンクール」と「県秋季ドッジボール大会」の表彰伝達を行いました。
「読むのびコンクール」は新聞記事を読んで,気になったことを自分なりに記事にまとめるもので,4年生の東倉ななみさんが販売所長賞を受賞した伝達でした。
「県秋季ドッジボール大会」は,11月に行われた大会のDパートで3位だった「レッドテツ」チームへの伝達でした。レッドテツは串良小の児童だけでなく,市内の3校ほどが集まって結成されてるチームになります。
伝達式後は私から,青少年赤十字活動(募金活動やペットボトルキャップ集めなど),持久走大会(走り抜くことなど),あいさつ運動,人権標語などの話をしました。
人権標語は,先日市の特選に輝いた4年生の中牧陸斗君の作品「思いやり みんなの中に きっとある」をもとに話をしました。
串良小の子どもたちが思いやりの心をもち,気持ちの良いあいさつがもっとできるようになることを願っています。
※ PTAバザー(12月14日開催予定)の提供品が昨年よりかなり少ないようです。御協力をよろしくお願いいたします。




「よろしくお願いします」と言いながら握手をしました

0 件のコメント:

コメントを投稿

全校朝会(民生委員)

 3日、朝活動の時間に全校朝会が多目的室で行われました。前半はスポーツ少年団関係、歯のポスターの表彰式でした。後半は主任児童員、民生委員の方々をお招きして、地域の皆さんが子供たちを見守っていること、元気の良いあいさつがあると、みんながうれしくなること等、お話ししていただきました。...