2019年12月24日火曜日

2学期終業式!&下校の様子

今日の終業式では,最初に代表児童3名が2学期の反省と冬休みや3学期の目標などを堂々と発表してくれました。原稿を見ないで発表する子もいてとても感心しました。
私からは各学年ごとに印象に残ったことを伝え,3学期は次の学年の準備の学期だということを強調しました。(6年生との思い出を作ってほしいと思います。)
式の後は,生活指導として「命を守る」「ルールを守る」「マナーを守る」のお話,保健指導として「早寝・早起き・朝ご飯」「風邪の予防」「ノーメディア」「歯磨き・治療」の話がありました。
最後に,表彰伝達も行いました。(県作文・川辺あおの俳句・保健標語・持久走大会新&タイ記録)
これから約2週間の休みに入ります。
事件や事故のない楽しい休みを過ごせるよう,家庭での声掛け等よろしくお願いいたします。
子供たちは楽しそうな顔で学校を出て行きました!












 


















 

0 件のコメント:

コメントを投稿

台湾 公正小との交流

 18日(木)台湾 公正小学校児童20名が本校に訪問し、交流活動を行いました。3校時は全校で交流会があり、クイズやダンスをして楽しみました。4校時以降は各学級に分かれて、毛筆や体育の授業を一緒に行いました。休み時間も積極的に交流し、とても良い雰囲気の中、1日目を終えることができま...