2020年8月31日月曜日

W新聞掲載・当番活動+追記(警察から)

今朝の南日本新聞の朝刊に本校児童の作品が2点掲載されていました。
掲載,おめでとう!紹介します。
6年女児

今日は夏休み最後の当番活動でした。
約1か月間,4~6年生の皆さんが頑張ってくれました。ありがとうございました。







※ 台風が近づいています。状況に応じた対応をとることになると思います。
学校メールやブログ等の確認をお願いします。
※ 明日は2学期の始業式です。全員が元気に顔を合わせることができるといいですね。
学校だよりや校長室だよりなど,配布物が多くなります。内容の確認をお願いします。

追記(警察からの情報)
《鹿屋市で声掛け事案》
【男の特徴】20歳代,中肉,黒髪の天然パーマ,迷彩柄のズボン着用,オートバイ使用
【日時】8/31()午前715分頃
【場所】鹿屋市今坂町の公園内
【内容】女子中学生が1人で通行中,見知らぬ男から「可愛いね,ハグさせてもらっていい?付き合って」等と声を掛けられました。女子中学生はきっぱり断り,その場から離れました。男もオートバイで走り去っています。
★いざという時に鳴らせるよう,日頃から防犯ブザーを携帯しましょう
 
《電子マネーの購入を求めるうそ電話詐欺に注意!》
 うそ電話詐欺のだましの手段として,コンビニエンスストア等で電子マネーを買うよう指示する手口が増えています。
 購入した電子マネーの番号(記号)を聞き取って権利をだまし取るものです。
 うその未払い金請求や,うその宝くじ等当選の手数料請求など,いろいろな口実で現金振り込みに代わって電子マネー購入を指示しています。
知らない電話で「電子マネーを買って」は,詐欺だと思って!
幅広い年齢層の方が被害に遭うおそれがあります。
知り合いにも知らせてください。
 
 
 
 
 
 
 
 

2020年8月29日土曜日

がんばれ!バレー少年団

今日はバレーボール少年団の試合が本校体育館で開催されていました。
会場を分散しての大会だそうです。
私が応援していた第1試合は,残念ながら負けてしまいました。
このあとの試合では勝つこと願っています。
スポーツには勝ち負けがあるわけですが,どちらにせよ,その結果に至るにはそれなりの理由があり,特に負けた場合は,そのことを次にどう生かすかが大事になってきます。
バレー少年団の皆さんには,これからも頑張ってほしいと思います。









2020年8月28日金曜日

当番活動・文科大臣メッセージ・お知らせ

今日の当番活動も水掛けは行わず,餌やりや除草を中心に行いました。
当番活動,ありがとうございました。






先日,文部科学大臣が,新型コロナに関する差別や偏見を防止するためのメッセージを発表しました。紹介したいと思います。(学校HPにも明日以降反映させます。)
メッセージ(子どもたちへ)
メッセージ(保護者や地域の方へ)

※ 明日,本校の体育館でバレーボール少年団の試合がありますが,それに合わせてJAきもつきの「きもつきロマン号」(移動販売車)が来校するそうです。
 
※ 昨日は雨が降ったりやんだりする中でしたが,職員総出で,運動会に向けてゴールポストを動かしたり,編成門を立てたり,テントを準備したりしました。



2020年8月26日水曜日

当番活動(机・椅子の搬入)

今日の当番活動は雨が降っていたため,他の活動をしてもらおうと考えていましたが,ちょうど新しい机や椅子が搬入されることになったため,そのお手伝いをしてもらいました。
少し重いようでしたが,一生懸命お手伝いしてくれました。
お手伝い,ありがとうございました。









※ 校舎内にある公衆電話は,NTTの方針で9月24日をもって撤去されることになりました。学校という特殊性から残してもらえませんかとお願いしましたが無理でした。対応を考えたいと思います。
撤去が決まった公衆電話

2020年8月25日火曜日

当番活動

今日は台風の影響で朝方に雨が降り,植物への水掛けは不要だったため,エサやりと除草や靴箱の掃除をしてもらいました。
当番活動,ありがとうございました。
台風は離れていますが,それなりに風雨が強まっているようです。
近づいてこないことを祈っています!






2020年8月24日月曜日

当番活動・バレー少年団ボランティア

今日も当番活動を頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
土曜日に雨が降り,植物も喜んだことでしょう。
ただ,台風が心配です。接近しないことを願っています。
図書室は本の移動が終わりましたが,順番に並んでいないようで,担当の先生が汗をかいていました。
今日の利用者は少なく,残念でした。




先日,バレー少年団の皆さんがボランティア活動を行ってくださいました。
草取りの作業をしている写真が届きましたので,紹介いたします。
ありがとうございました。


避難訓練(火災)

 13日(水)2校時、家庭科室で火災が発生したとの想定で避難訓練を実施しました。「おかしも(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)」を意識して真剣に避難訓練に臨むことができました。「自分の命は自分で守る」ために、火災に対する知識と意識を改めて確認しました。