キオビエダシャクの幼虫が,学校のイヌマキの葉を食い尽くしつつあることは,以前のブログでお知らせしましたが,今回, 協力な助っ人が登場して駆除をしてくださいました。
その方は,地域在住で本校児童の祖父であるTさんです。強力なノズルで薬剤を散布する姿には,感謝しかありません。おかげさまで,たいへん助かりました。T様、ありがとうございました。
12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...
0 件のコメント:
コメントを投稿