2021年7月10日土曜日

朝のあいさつ運動、はっぴいタイム

今朝は校区コミュニティ協議会(各種団体で構成:安全協会や民生委員等)による「あいさつ運動・交通指導」でした。小学校からはPTA会員の皆さんが立ってくださいました。子どもたちの多くはしっかりとしたあいさつができますが,中には声が小さかったり,相手の顔を見てなかったりする子もいるようです。相手を見て大きな声であいさつできるといいですね。6年生のあいさつボランティアも頑張っていました。ありがとう!
※ 2年生の水泳の様子と午後からの5年生の学級レクリエーションの様子は明日アップします。お楽しみに!










朝の活動は,はっぴいタイムでした。これは全児童を20チームほどのグループに分けて,グループのみんなで様々な活動(掃除・給食・けん玉など)をするものです。今日は今年度初めての集まりでした。仲良くなるためのゲームや自己紹介などを行いました。2学期からはこの仲間で掃除等を行います。異学年での交流を深めさせたいと思います。
















0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...