2021年7月10日土曜日

朝のあいさつ運動、はっぴいタイム

今朝は校区コミュニティ協議会(各種団体で構成:安全協会や民生委員等)による「あいさつ運動・交通指導」でした。小学校からはPTA会員の皆さんが立ってくださいました。子どもたちの多くはしっかりとしたあいさつができますが,中には声が小さかったり,相手の顔を見てなかったりする子もいるようです。相手を見て大きな声であいさつできるといいですね。6年生のあいさつボランティアも頑張っていました。ありがとう!
※ 2年生の水泳の様子と午後からの5年生の学級レクリエーションの様子は明日アップします。お楽しみに!










朝の活動は,はっぴいタイムでした。これは全児童を20チームほどのグループに分けて,グループのみんなで様々な活動(掃除・給食・けん玉など)をするものです。今日は今年度初めての集まりでした。仲良くなるためのゲームや自己紹介などを行いました。2学期からはこの仲間で掃除等を行います。異学年での交流を深めさせたいと思います。
















0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 予行練習

 15日(水)の2,3校時 運動会予行練習がありました。開会式、応援、かけっこ、団体競技等、当日に向けて確認することができました。朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑く、熱中症には要注意です。全力を尽くす姿は、きっと伝わると思います。たくさんの笑顔の花咲く、運動会...