2022年7月20日水曜日

1学期終業式

7月20日,串良小学校の1学期終業式が行われました。まず、児童代表の発表です。代表児童は,1年生のKさん,3年生のMさん,5年生のAさんです。 1年生のKさんは,1学期に正しい姿勢でいることとひらがなをきれいに書くことをがんばったこと,夏休みには、ひらがなをもっときれいに書くことと友達と遊んで楽しい思い出を作ることをしてみたいと元気よく発表してくれました。
3年生のMさんは,1学期に算数の勉強と初めて学習した理科と社会が楽しかったこと,夏休みには算数の復習をすることと生活リズムを崩さないように早寝・早起きを心がけることを発表してくれました。
5年生のAさんは,1学期に仲間がいたから頑張れたこと(委員会活動と串良走ろう会,K先生との体づくり運動と学級レク),夏休みには苦手な教科の復習や体力づくりに挑戦することを話してくれました。
3人とも,自分のことを振り返り,そして未来のことを考えています。いい発表でした。
最後に,学校長が1学期の振り返りと夏休みにして欲しいことを話されました。特に,夏休みには,いろいろなことに取り組むこと・挑戦すること・チャレンジすることをしてほしいと伝えていました。失敗してもかまいません,途中ですることをかえてもかまいません。何かに取り組むこととできること(できたこと)が増えることを願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...