2022年7月22日金曜日

夏休みの過ごし方について

7月20日。終業式後に,生活指導のT先生から夏休みの過ごし方について話がありました。
T先生からの「なつやすみ」の文字を使ったお話は,「な」:なんといっても「命」を守る。「つ」:通院して,むし歯や病気を治す。「や」:やる気を出していろいろなことに挑戦する。「す」:すすんで家のお手伝いをする。「み」:みんな元気で,9月1日に会いましょう。でした。ぜひ,「な・つ・や・す・み」の言葉を思い出して,今の自分はこの5つができているのかどうかを確かめてください。夏休みの注意事項については,『夏休みの生活のしおり』をご覧ください。子どもの大事な命を守っていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...