毎週金曜日の掃除時間は,トイレや靴棚など毎日掃除をしないといけないところを除いて,学級園などの草取りを行う「グリーンタイム」となっています。
今日は,天気は良かったものの風が冷たい中でしたが,自分たちの学級園などで草取りなどを頑張っていました。
よく見ていると口だけ動いて手が動いていない子もいたようです。
こういう時に一生懸命頑張る子は神様から何かいいことが贈られるような気がします。
このような活動を通して「責任感」や「やり抜く心」を育てたいと思います。
2020年1月31日金曜日
2020年1月29日水曜日
けん玉検定
今日の昼休みに,串良小けん玉協会による検定がありました。
検定を受ける子供たちはカードを手に,狙った級に合格するよう頑張っていました。
けん玉は集中力やリズム感,あきらめない心の育成につながっているとともに,上級生などうまい子が下級生に教えるなど,仲間づくりにも貢献しています。
みんなガンバレ!
検定を受ける子供たちはカードを手に,狙った級に合格するよう頑張っていました。
けん玉は集中力やリズム感,あきらめない心の育成につながっているとともに,上級生などうまい子が下級生に教えるなど,仲間づくりにも貢献しています。
みんなガンバレ!
天気が良かったせいか,校庭がにぎやかでした。
2020年1月28日火曜日
仲良し音楽
今日の朝の活動は,「仲良し音楽」で3年生と5年生の発表でした。
3年生は歌とリコーダー演奏,5年生は器楽演奏でした。
両学年とも今日の発表のために,頑張ってきたことがうかがえる素晴らしい発表でした。
全校児童の前でしたので,多少緊張してたようですが,楽しく発表することができていました。
これからもこのような機会を作っていきたいと思います。
鑑賞・応援に保護者の方も来ていただいていました。ありがとうございました。
3年生は歌とリコーダー演奏,5年生は器楽演奏でした。
両学年とも今日の発表のために,頑張ってきたことがうかがえる素晴らしい発表でした。
全校児童の前でしたので,多少緊張してたようですが,楽しく発表することができていました。
これからもこのような機会を作っていきたいと思います。
鑑賞・応援に保護者の方も来ていただいていました。ありがとうございました。
2020年1月27日月曜日
1年研究授業!
今日の5校時は,1年2組の体育の研究授業でした。
単元名は,「ボール蹴りゲーム」でした。
この授業のねらいは,ルールや作戦を考えて楽しく活動することやボールを蹴ったり止めたりする技能の向上を図ることなどです。
今日は参観者が多く,いつもよりテンションが高めでしたが,テキパキと行動したり,自分の意見を出したり,積極的に運動したりして楽しく活動できていました。
授業後の授業研究会では,グループごとに意見を出したり,講師から助言を得たりして,研究を深めることができました。
授業者,講師,研修主任の皆さん,本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
※1月25日発信のブログに全作品と授賞式の様子も追加しました。
単元名は,「ボール蹴りゲーム」でした。
この授業のねらいは,ルールや作戦を考えて楽しく活動することやボールを蹴ったり止めたりする技能の向上を図ることなどです。
今日は参観者が多く,いつもよりテンションが高めでしたが,テキパキと行動したり,自分の意見を出したり,積極的に運動したりして楽しく活動できていました。
授業後の授業研究会では,グループごとに意見を出したり,講師から助言を得たりして,研究を深めることができました。
授業者,講師,研修主任の皆さん,本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
※1月25日発信のブログに全作品と授賞式の様子も追加しました。
登録:
投稿 (Atom)
けん玉王てっぺん大会
13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
-
16日(日)串良平和アリーナにて第55回串良小・中学校親子バレーボール大会が行われました。午前中は小学生、午後からは中学生・保護者のチームに分かれて熱戦が繰り広げられました。みんなが楽しめるように和気藹々とした雰囲気の中、バレーボールを通して親睦を深めることができました。【結果...
-
9日(土)土曜授業の日でした。午後から2年生と5年生は学級レクリエーションがありました。2年生は多目的室で映画鑑賞、5年生は体育館でボールを使ったゲームをしました。学級の親睦が深まるいい機会になりました。