2021年4月23日金曜日

不審者対応訓練

今日は「不審者対応訓練」を実施しました。ご協力いただいたのは鹿屋警察署,上小原駐在所,防犯協会,子供110番の家,スクールガードの皆さんでした。下校中に不審者に声を掛けられた際の訓練を中心に実施しました。子どもをねらった不審者事案が多発しています。防犯ブザーを持っていない子が多かったのが気になりましたので,もしものために必ず身につけるようにお願いいたします。(電池の確認も)「いかのおすし」を守って,自分自身の命を守るための行動を実行してほしいと思います。先日の交通教室,今後の引き渡し訓練,集団下校訓練,地震や火災の避難訓練は命を守るための訓練です。家庭での声掛けもよろしくお願いいたします。(何かあったら警察や学校へ連絡を!)




















《不審者情報》

【内容】令和3422日午前2時頃,南大隅町で,民家に人が入り込んだ事案が発生しました。犯人は,家人に気づかれて逃走しています。

★ 就寝時や外出時の戸締まりを確実に行ってください。

★ 見慣れない人を見かけるなど,気づいたことがあったら警察に通報してください。

 

《鹿屋市でのぞき事案》

【日時】4/20()午後920分頃

【場所】鹿屋市新川町

【内容】女性が入浴中,窓の隙間からのぞき見されました。不審者は逃走しました。

★不審者に関する情報は,すぐに警察への通報をお願いします。

【不審者の特徴】性別不明,黒髪短髪,黒縁眼鏡着用

0 件のコメント:

コメントを投稿

陸上競技練習

 16日(火)の1~3校時、各学年部に分かれて、運動大好きっ子育成事業でジャパンアスリートトレーニングセンターの鈴木先生に来ていただき、体操、ストレッチ、短距離走、バトンパスの仕方等、具体的に分かりやすく、それぞれの学年に応じて教えていただきました。大変暑い毎日が続いています。熱...