2022年2月16日水曜日

朝の体力作り、子ウサギ、緑の募金(明日まで)

今朝,6年生が長縄8マンに挑戦していました。ガンバレ!






もしかしたら産まれているかもとお伝えしていましたが,やはり子ウサギ2羽を確認できました。
近づくと巣穴に逃げますが,エサを与えて飼育小屋の中でじっと待っていたら出てきました。
子ウサギを含めて,ウサギがほしい(飼いたい)方はお知らせください。









環境委員会が中心になって取り組んでいる「緑の羽根募金」の期限は明日までとなっています。
緑化推進のための募金であり,市の協議会から本校にも緑化関係に活用できる活動費をいただいています。
ぜひ,ご協力をお願いいたします。






0 件のコメント:

コメントを投稿

歯っぴい教室

 30日(月)の2,3校時に1~6年生(5年生以外)は、市の保健福祉課より、歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯磨きの仕方等、具体的に指導していただきました。手鏡を使って自分の歯の汚れを確認したり、ブラッシングの仕方を学習したりして、とても有意義な時間となりました。