2023年6月5日月曜日

6年生の活動(5月)

  5月末、6年生は校内外で様々な活動をしました。

 ①エコバス活動・・鹿屋航空基地資料室や掩体壕,串良海軍司令室や慰霊塔を見学して,戦争によってたくさんの命が奪われたこと残された家族の無念さなどについて,思いを新たにしたようです。下の写真は,昨年夏の慰霊式典のものです。


 ②租税教室・・・市役所税務課の方から,税金の意味や仕組み,使われ方等について学びました。ジュラルミンケースに入った現金の重さも実感しました。
 子どもたちにとっては,消費税が一番分かり易い税金です。税金があることで,私たちの暮らしは維持されていることをしっかりと学んだ6年生でした。



 ③選挙出前授業・・・選挙管理委員会の方々と見届け人の方々にも来ていただいて,選挙出前授業を受けました。選挙の意義や仕組みについて説明を受けたあと,実際と同じ投票用紙を手にして,受付を通り記載台で候補者名を記入し,見届け人の前で投票をしました。
 子どもたちは,緊張したようですが18才からの選挙に向けて良い学びになったようです。市や県・国の政治に関する意識も高まったのではないでしょうか。


 


0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 予行練習

 15日(水)の2,3校時 運動会予行練習がありました。開会式、応援、かけっこ、団体競技等、当日に向けて確認することができました。朝夕はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑く、熱中症には要注意です。全力を尽くす姿は、きっと伝わると思います。たくさんの笑顔の花咲く、運動会...