本日の給食は,①麦ご飯 ②高野豆腐(こうやどうふ)のたまごとじ ③ひじきとクルミの炒め ④牛乳 でした。
我が家の子どもは,長島町の海で漁師さんが採って干しているひじきと食卓のひじきが同じ物であることが分かっていない時期がありました。同じ物だと分かったときにはたいへん驚いていました。ひじきは,自然の恵みでもあります。
串良小学校の子どもたちは,どうでしょうか。食材の産地や取り方(収穫方法)について知ることも地産地消ですね。
16日(火)の1~3校時、各学年部に分かれて、運動大好きっ子育成事業でジャパンアスリートトレーニングセンターの鈴木先生に来ていただき、体操、ストレッチ、短距離走、バトンパスの仕方等、具体的に分かりやすく、それぞれの学年に応じて教えていただきました。大変暑い毎日が続いています。熱...
0 件のコメント:
コメントを投稿