2023年6月21日水曜日

児童朝会(6月20日)

  6月20日の児童朝会は,保健委員会による「ヘルスチャート生活リズムつくり」でした。「ヘルスチャート生活リズムつくり」は,鈴木みゆき教授が提唱したもので,生活リズムをつくるために,「寝ること」「運動すること」「食べること」の3つがバランスよく実践できることです。


 本校の子どもたちの様子からは,3つのバランスがくずれていると思われる様子があります。ぜひ,保健委員会の話を思い出して,自分の生活リズムを作り上げてほしいものです。

 保健委員会のみんなは,限られた時間で練習を行いしっかりと発表法できました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...