2023年6月21日水曜日

児童朝会(6月20日)

  6月20日の児童朝会は,保健委員会による「ヘルスチャート生活リズムつくり」でした。「ヘルスチャート生活リズムつくり」は,鈴木みゆき教授が提唱したもので,生活リズムをつくるために,「寝ること」「運動すること」「食べること」の3つがバランスよく実践できることです。


 本校の子どもたちの様子からは,3つのバランスがくずれていると思われる様子があります。ぜひ,保健委員会の話を思い出して,自分の生活リズムを作り上げてほしいものです。

 保健委員会のみんなは,限られた時間で練習を行いしっかりと発表法できました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...