2020年12月8日火曜日

お店屋さんごっこ(1年生)

1年生が国語の授業で「おみせやさんごっこ」をしていました。これはお店屋さんやお客さんによって使う言葉が違うことを理解し,状況に応じた対応ができるようになることを狙いとしています。子どもたちは楽しそうに活動していました。それにしても1本千円の鉛筆があったり,一台千円のピアノがあったりと,値段の付け方に笑ってしまいました。
























《鹿屋市で声掛け事案》

【男の特徴】50歳代位,中肉,黒色短髪,黒色サングラス,ボタンやファスナーの付いていない青い服(上衣)着用,下衣不明,灰色の普通乗用自動車使用

【日時】12/5()午前930分頃

【場所】鹿屋市西原2丁目15番付近路上

【内容】小学生男女が2人で歩いていたところ,車に乗った見知らぬ男から「送っていこうか。」と声を掛けられました。児童らがきっぱり断ると,男はそのまま走り去りました。

★不審者に遭遇した際は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店等に駆け込むよう子供たちに指導をお願いします。

※ オンラインけん玉王決定戦の関係で,アメチャのアプリを入れると視聴できますが,Wi-Fiの環境がない場合、かなりデータ使用量が増えるようですのでお気をつけください。(本日,視聴方法を記したプリントを配布してあります。1日5回応援する(ボタンを押す)ことができるようです。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

全校朝会(民生委員)

 3日、朝活動の時間に全校朝会が多目的室で行われました。前半はスポーツ少年団関係、歯のポスターの表彰式でした。後半は主任児童員、民生委員の方々をお招きして、地域の皆さんが子供たちを見守っていること、元気の良いあいさつがあると、みんながうれしくなること等、お話ししていただきました。...