2021年3月2日火曜日

授業参観・二分の一成人式・家庭教育学級

今日は午後から授業参観などが行われ,多数の保護者の皆さんに来校していただきました。参観,ありがとうございました。一部ではありますが,その様子を紹介いたします。
 
1・2年生は合同で,これまで学習してきた成果の一部をたくさんの人の前で発表する授業でした。これまで練習を重ねてきた成果が表われていたようです。成長を感じました。











3年生は国語の授業でした。いつもと違う雰囲気の授業になっていました。かなり緊張していたようです。(最初だけだったかもしれません・・・。)



5年生は,学習してきたことを班ごとにみんなに伝える学習でした。自分たちで調べたことをしっかりと発表していました。





6年生は「スピーチ大会」を2つの教室に分かれて実施していました。しっかりと発表できていました。




4年生は「半成人式」を多目的ホールで実施していました。将来の夢や家族へのメッセージをみんなの前で,堂々と発表していました。将来の夢はこれから変わることもあるかもしれませんが,その時点その時点で「夢」をもつことはとても大事なことです。「夢」をもつことで「目標」ができ,具体的な「行動」をにうつっていきます。4年生の皆さんの活躍を期待しています!






授業参観の前には,「家庭教育学級」の閉級式がありました。今年度はコロナ禍のため,計画通りに実施できないことが多く残念でした。子育て等を学ぶ良い機会ですので,来年度は計画通りに実施できると良いのですが・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...