2021年3月11日木曜日

新聞記事・読み聞かせ

今朝の南日本新聞朝刊に,写真にあるような記事が出ていました。本校高学年と鹿屋高校の生徒が手紙のやりとりをしているものです。小学生が困ったり悩んだりしていることなどを書くと,高校生が高校生なりのアドバイスをしてくれています。また,共通の趣味の話などもしているようです。手紙のやりとりをとおして,相手を思いやる優しい心が育っているように感じます。

今朝は「心のしずく」の皆さんによる読み聞かせがありました。毎回,朝の忙しい時間帯にそれぞれの方が時間をやりくりして参加してくださっています。聞く態度の悪い学級があったようです。お互いが気持ちよくできることが大切です。反省してほしいと思います。今年度の読み聞かせはあと1回になりました。最後までよろしくお願いいたします。















0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...