2021年3月12日金曜日

3・11

昨日は東日本大震災が発生して10年ということで,国はもちろんのこと,様々な場所で追悼の記念式典が行われていました。現在の小学生は生まれていないか生まれていても記憶がないということで,そこまで切迫感とか重大事といった意識は少ないようです。昨日は,学年に応じて震災のことについて触れてくださいとお願いしてありました。5年生教室では震災についての詳しいお話と黙祷を捧げていました。これからも教育の場でこの震災のことを語り継ぎ,「命を守る行動」について深く学ばせる必要があると感じています。今回のことを機に,ご家庭でも「命を守る行動」について話し合ってみてください。




0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 応援練習

 9日(木)朝の活動時間、紅白それぞれの応援団リーダーが各学級に出向き、応援の仕方について説明し、実際に手拍子や声に出して、応援練習を行いました。子供たちはリーダーの指示に従って、力一杯応援していました。学校全体、運動会の雰囲気が出てきて、「勢い」が感じられるようになりました。週...