2021年3月3日水曜日

薬物乱用防止教室

今日の5校時に,5・6年生合同で鹿屋警察署の方をお迎えし,「薬物乱用防止教室」を実施しました。プリントやDVD, 実物標本(写真)などを見ながら学びました。アルコールを含む薬物には依存性があり,そのことで大きな問題が生じます。薬物を続けるためにお金が必要になり泥棒など悪さをしてしまったり,薬物を続けたために体がボロボロになったりと良くないことばかりです。また,薬物は小さきときから始めてしまうと大人から始めるよりも害がかなり大きくなることも学びました。知り合いからさそわれてもきっぱりと断る勇気をもつことが大切ですし,周りの大人に相談するようにしてください。薬物はダメ!ゼッタイ!











0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 応援練習

 9日(木)朝の活動時間、紅白それぞれの応援団リーダーが各学級に出向き、応援の仕方について説明し、実際に手拍子や声に出して、応援練習を行いました。子供たちはリーダーの指示に従って、力一杯応援していました。学校全体、運動会の雰囲気が出てきて、「勢い」が感じられるようになりました。週...