2021年3月4日木曜日

読み聞かせ・不審者情報・S先生とのお別れ

今日は「こころのしずく」の皆さんによる読み聞かせの日でした。いつも熱心に取り組んでくださり,ありがたく思っています。多くの子どもたちが,目標冊数を突破しているようです。効果が出ているようで嬉しいです。けん玉も頑張っていました。
















《鹿屋市で声掛け事案》

【日時】3/3()午後410分頃

【場所】鹿屋市西原2丁目2番付近路上

【内容】小学生男児が下校中,男に声を掛けられました。危険を感じた男児は走って逃げました。

★不審者に遭遇した場合は,近くの大人に助けを求めたり,「子ども110番の家」や近くのお店に駆け込むよう子供たちに指導をお願いします。

【男の特徴】身長165cm,小肥り,ツバ付き帽子,白色上衣着用

 
今日は,これまで1年生に入ってもらっていた「すくすく教員」(1・2年生で児童数31人~35人の場合,特別にサポートに入る先生)のS先生の最後の勤務日でした。S先生のおかげで,1年生の子どもたちは楽しく学校生活を送ることができていました。また,担任にとっても授業のサポート等,とても助かっていました。できれば来年度も本校に赴任することを願っています。1年間,ありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

芸術鑑賞教室

 28日(金)2,3校時、体育館で鹿児島市よりココムーンペリ(5人編成)が来てくださり、「木のぬくもりコンサート」がありました。とても素敵な生の演奏を間近で聴くことができました。また、コカリナ、ギター、パーカッションの楽器の紹介や実際に楽器に触れたり、コカリナを一人一人吹く活動も...