2021年9月13日月曜日

朝の検温、串良音頭練習

今日の朝からは職員による検温が始まりました。
家庭でも検温をしているとは思いますが,二重チェックのような形で水際対策に心がけています。
市内でも感染者が発生していますので,継続して感染予防に努めていきましょう!


今日の1~4校時は,1~4年生が,1学年ずつ「串良音頭」の練習に取り組みました。
指導者は,以前本校の保護者であったSさんです。
Sさんには,これまでも継続して指導していただいています。
子どもたちは,昨年のことを思い出しながら頑張っていました。
初めての1年生も,動きを質問するなど,真剣に頑張っていました。
運動会が楽しみです。




















※Sさんのご厚意で,予定になかった午後からの練習(5・6年生)も行いました。
さすがに上級生はよく覚えていたようです。ご指導,本当にありがとうございました。








※ 本日(13日)から,放課後の文化財センターの学習室の利用ができるようになったそうです。ルールを守って利用しましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...