2021年12月15日水曜日

アロマ体験活動、命の授業

昨日の学級PTAの前に,家庭教育学級を開催しました。

今回のテーマは「アロマ体験活動」で,講師は本校1年生の保護者でもある枦山里奈さんでした。

アロマオイル等を使って“クレイパック”と“バスソルト”を作りました。

保護者14名と職員2名が参加し,わきあいあいとした雰囲気の中,楽しい時間を過ごすことができました。

自分で作った“クレイパック”と“バスソルト”を,自宅に帰って早速使ってみた方もいらっしゃいました。

家庭教育学級のLINEに送られてきたコメントです。

「お肌がスベスベになりました。」「体がポッカポカします」「めっちゃツルツルになりました。」「まるでエステに行ったみたい。」…日々美容に努められているお母様方にピッタリの家庭教育学級になったようです。
枦山さん,本当にありがとうございました。





昨日の5校時は,5年生が「命の授業」を行いました。
昨年に引き続いて,ご自身がガンを患った方のお話でした。
子どもたちは,真剣に聞き入り,「命」についてよく考えていたようでした。
貴重なお話,ありがとうございました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...