2021年12月19日日曜日

新聞掲載、門松作り

今朝の南日本新聞朝刊の「子供のうた」コーナーに本校1年女児の作品が掲載されていました。
掲載,おめでとうございます!

今日は午前9時から約1時間40分かけて,門松作りを行いました。
PTA事業部とおやじの会合同で行いました。
毎回思いますが,その時その時の状況に応じて,意見を出し合いながら制作していく過程が会員のつながりを強くしてくれるように感じます。
今年は中心の竹が思ったより太くて,3本が特設の穴に入らない!どうしようかと意見を出し合い解決策を考え出していました。
そうやって,みんなで協力してできあがりました。
参加してくださった皆さん,本当にありがとうございました。







































0 件のコメント:

コメントを投稿

研究授業(4年生)

  7日(月)5校時4年生社会科の研究授業がありました。鹿屋市のごみの量が減ってきていることに着目し、どのような取組がなされているかを調べていきました。リサイクル活動等、市全体で取り組むことで、ごみを減らそうとしていることが分かりました。4年生全体でがんばっている様子が伺えました...