2021年12月8日水曜日

人権集会、お店屋さん(1年生)、朝の体力作り

今日の2校時に「人権集会」がありました。
以前募集した「人権標語」の優秀賞の表彰や各学年の「いじめ0宣言」の取組発表がありました。
標語も宣言も各学年の発達段階に応じた発表を行っていました。
私からは人権は「自分も大事、他人も大事」「みんな違ってみんないい」というような話をしました。
子どもたちは学校生活の中でそれなりにトラブルが発生しますが,その解決や体験を通じて,人として成長していくものと思っています。
自分のことだけでなく,みんなも一緒により良く成長するためには,私たち大人の対応も重要になってくると思います。

























1年生が国語の授業で「お店屋さんさんごっこ」をしていました。どんな言葉を使えばお店屋さんもお客さんも気持ちよく買い物ができるかを学んでいたようです。























朝の体力作りの様子を紹介します。















0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...