2022年1月22日土曜日

感染症対策(重要)、算数の授業(2年生)

昨日(21日)から,本市の学校感染症対策がレベル2になったことはお伝えしておりますが,教育委員会の方から特に次の2点については,確実に守るようにとの指導がありました。

1 お子さんが,発熱等の症状があり体調がすぐれない場合は,無理をせず学校を休ませてください。また,家族に発熱等風邪症状がある場合も登校させないでください。(出席停止扱い)
2 ご家庭で保健所から濃厚接触者として判断された方がいらっしゃる場合は,可能な限り,学校へ連絡をお願いします。

家族に発熱者がいたものの学校に登校し,家族が検査を受けたところ陽性だったために感染が広がった事例があるそうです。

これに関するプリントを昨日配布しました。画像で確認をお願いします。

昨日,2年生の教室を覗いたら,算数の授業でタブレットを使って学習していました。
今後,状況によっては家庭への持ち帰り等も検討しています。タブレットの操作に慣れていく必要がありますね。









0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...