2022年1月19日水曜日

新型コロナ感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症につきましては,全国及び本県において,感染者が増加する状況であり,鹿児島県は先ほど,対策本部会議を開き、警戒基準をレベル1から2に引き上げました。本市においても感染拡大の傾向が見られ,警戒が必要な状況です。

つきましては,教育委員会からの指導があり,新型コロナウイルス感染症に関して下記の事例及び情報があった場合は,これまでお伝えしてきたとおり,学校(管理職又は学級担任等)へ連絡・相談してくださいますよう御協力をお願いいたします。(少しでも感染を広げないために必要です。)

1 児童や同居する御家族及び御家族と接触のあった方が,医療機関等において,新型コロナウイルスへの「感染者」,あるいは「濃厚接触者(疑いを含む)」と診断された場合。

2 児童や同居する御家族及び御家族と接触のあった方が,医療機関等においてPCR検査など,新型コロナウイルスに関する検査を受検する場合。(「濃厚接触者」に指定されていない場合も含む)

※ 同居する家族がPCR検査を受ける場合は,検査結果が出るまでは保健所の指導で「自宅待機」となります。

3 その他,行動履歴等から新型コロナウイルスへの感染が心配である場合。

このことに関する個人情報,プライバシーは固く遵守いたします。

なお,上記の内容以外でも,判断に迷う場合等がございましたら,遠慮なく御相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...