2022年5月14日土曜日

緊急時引渡し訓練

本日は、緊急時引渡訓練を実施しました。 風雨が強く児童が自力で帰るのが困難であったり危険であったりしたとき、あるいは不審者が出没する危険性が強い場合に、保護者の皆様に学校に迎えに来ていただくことを想定してこのような訓練を行っています。今年で3年目になります。この訓練の意義を保護者の皆様にも理解していただき、また職員もどのような対応が望ましいのかを毎年試行錯誤しながら改善してきたことで、本日はたいへんスムーズな訓練ができました。 昨年度は、実際に鹿屋市内で傷害事件が発生し、その犯人が逃走中であるという情報が入ってきたとき、“本番”が行われました。何の前触れもなく緊急のメールを送り、保護者の皆様にお迎えのお願いをしました。それでも、特に大きな問題もなく、子どもたちを無事に引き渡すことができました。この訓練が十分に活かされたと実感することでした。保護者の皆様には、この訓練のためにお仕事を休まれるなどしてご協力をいただいております。本当にありがとうございます。今後も、この訓練の意義をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

学級PTA

 12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...