2022年5月14日土曜日
緊急時引渡し訓練
本日は、緊急時引渡訓練を実施しました。
風雨が強く児童が自力で帰るのが困難であったり危険であったりしたとき、あるいは不審者が出没する危険性が強い場合に、保護者の皆様に学校に迎えに来ていただくことを想定してこのような訓練を行っています。今年で3年目になります。この訓練の意義を保護者の皆様にも理解していただき、また職員もどのような対応が望ましいのかを毎年試行錯誤しながら改善してきたことで、本日はたいへんスムーズな訓練ができました。
昨年度は、実際に鹿屋市内で傷害事件が発生し、その犯人が逃走中であるという情報が入ってきたとき、“本番”が行われました。何の前触れもなく緊急のメールを送り、保護者の皆様にお迎えのお願いをしました。それでも、特に大きな問題もなく、子どもたちを無事に引き渡すことができました。この訓練が十分に活かされたと実感することでした。保護者の皆様には、この訓練のためにお仕事を休まれるなどしてご協力をいただいております。本当にありがとうございます。今後も、この訓練の意義をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
音楽発表会(4年生)
10日(木)朝の活動で音楽発表会(4年生)がありました。「世界を旅する音楽室」「いろんな木の実」「ドンマイ」を合唱、合奏等で披露しました。久しぶりの雨模様で蒸し暑さはあるものの、体育館の中で子供たちの元気な声が響き渡りました。1学期もあと8日になりました。事故等に十分留意して、...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
27日(日)串良小学校運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨は降らず、絶好の運動会日和となりました。「絆で団結 勝っても負けても金メダル」のスローガンのもと、かけっこやリレー、応援、係の仕事等、全員一生懸命に取り組むことができました。最後までやりきることができたことで...
0 件のコメント:
コメントを投稿