2022年5月15日日曜日
PTA愛校奉仕作業…ありがとうございました!
本日は、今年度第1回目のPTA愛校奉仕作業でした。朝7時スタートでしたが、早朝にもかかわらずたくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。各学年部ごとに担当の場所を決め、黙々と作業をしてくださいました。緑の多い串良小学校の草を、たくさんのビーバー隊で刈り取り、それを集めて軽トラック・トラックに乗せて運んだり、一輪車で運んだり、中庭や隅っこの草を地道にコツコツ手作業で抜いたり…それぞれできることに精一杯取り組んでくださいました。約1時間半の作業で、学校が見違えるようにきれいになりました。保護者の皆様、子どもたち、先生方、本当にありがとうございました。明日からまた気持ちよく学校生活を送ることができると思います。新年度がスタートして1か月半、コロナの感染状況が落ち着かない状況ではありますが、感染予防に十分留意して奉仕作業を実施できたことは良かったと思っています。コロナの特性等についても明らかになりつつある今、全ての行事を一律に中止するのではなく、できることは積極的に取り組んでいくことが大事ではないかと思っています。(当然、感染対策を十分に行った上でのことですが…)今日も、久しぶりに集まった保護者の皆様(特にお父様方)が、お互いに懐かしむ様子や、笑い声を交えながら会話する様子を見ていて、やっぱりこうでなくてはいけないな…と改めて思うことでした。今後も学校行事やPTA活動について、感染対策に十分配慮しながら、積極的に実施していく方向で取り組んでいきたいと思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
串良町文化祭
3日(文化の日)、串良町文化祭が串良公民館別館で行われました。本校児童もピアノ演奏、空手、ソーラン節(5,6年生有志)の出場がありました。大きな舞台でたくさんの方々に見てもらいましたが、堂々と普段の練習の成果を出すことができました。展示部門では一人一人の各学級の作品が別館後方に...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
12日(土)土曜授業がありました。10:30分より1~3年、11:10分より4~6年の1学期末学級PTAがありました。1学期の各学級の様子や夏休みの過ごし方等について、担任と保護者と情報交換を行いました。蒸し暑い中ですが、1学期もいよいよ残り1週間となりました。3年生は午後から...
0 件のコメント:
コメントを投稿