2022年5月27日金曜日

6年生「租税教室」

本日の5校時、6年生は「租税教室」で学習しました。講師は、大隅振興局県税課の方でした。 6年生児童は、講師の方のお話とDVD教材を視聴して税の大切さについて学びました。「もし、税金が無くなったら…」というテーマのDVDでは、公共の施設や設備がこれまでのように使えなくなったり、機能しなくなったりすることになり、そうなると私たち市民の生活がとても大変になるという内容にまとめられており、理解しやすかったようです。また、講師の方が、「一億円」の現物(本物ではありませんが…)を準備してきてくださり、それを見た児童たちはものすごく興奮していました。私たち大人にとって「税金」は負担に感じるものではありますが、その税金が私たちの生活を支えているということを学ぶことができたようです。しっかり納税できる大人になれるように、これからがんばってほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

全校朝会(民生委員)

 3日、朝活動の時間に全校朝会が多目的室で行われました。前半はスポーツ少年団関係、歯のポスターの表彰式でした。後半は主任児童員、民生委員の方々をお招きして、地域の皆さんが子供たちを見守っていること、元気の良いあいさつがあると、みんながうれしくなること等、お話ししていただきました。...