2022年5月21日土曜日

3年生「みんなで楽しんで、もっと3年生が仲良くなるお楽しみ会」

昨日の6校時、3年生は学級活動の授業で「みんなで楽しんで、もっと3年生が仲良くなるお楽しみ会」を行いました。このお楽しみ会は、約1週間前の学級活動でその計画について話し合ったものです。そして、お楽しみ会の内容は「ドッジボール」「しっぽ取りゲーム」「風船バレーボール」でした。今日の本番を迎えるまでに、係の子どもたちが昼休みなども使いながらルールやチーム分けを考えたり、道具を準備したりしてきました。そして今日の本番では、子どもたちが進行し、始めの言葉を発表し、それぞれのゲームのルールを説明していました。所々で担任の先生の支援をもらいながらも、全体的には自分たちの力で「お楽しみ会」を実践していました。 予定していた3つのうち、時間の関係で2つしか実施できませんでしたが、子どもたちはとても楽しそうに活動し、とても満足そうにしていました。このレクリエーションをとおして、3年生がもっと仲良くなってくれていたらいいなあと思います。最後に担任が「今日のお楽しみ会は自分たちで話し合って、自分たちで準備してやったお楽しみ会でした。自分たちの力でできたことが良かったね。また今度も同じように楽しいお楽しみ会をしましょう。」と話をしていました。子どもたちが“自分たちの力でできた”“自分たちの力でやれた”と実感して、また次の意欲につなげてくれることを願います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...