2023年1月30日月曜日

肝属川水系の生き物展示

  大隅河川国道事務所の協力で,肝属川水系(串良川を含む)の生き物の展示が始まりました。期間は今週末までで,児童玄関奥で展示しています。

 ホタルやチョウなどの陸の生き物とカニやエビなどの水の生き物が展示されています。普段見ることができない生き物ですから,この機会にぜひたくさんの子どもに観ていただきたいものです。保護者の皆様も,ぜひご覧ください。写真の他にもたくさんの生き物がいます。多くの生き物がいるこの自然を大切に守っていきたいものです。

○ゲンジボタルとシルビアシジミ(チョウ)


○カニとエビ(カニは,左側の石の前にいます。)


○ゲンゴロウ


○オタマジャクシ


○ 枯れ葉の中に,6種類の虫がいるそうです。ぜひ,見つけてください。

○展示パネル




0 件のコメント:

コメントを投稿

研究授業(4年生)

  7日(月)5校時4年生社会科の研究授業がありました。鹿屋市のごみの量が減ってきていることに着目し、どのような取組がなされているかを調べていきました。リサイクル活動等、市全体で取り組むことで、ごみを減らそうとしていることが分かりました。4年生全体でがんばっている様子が伺えました...