2019年6月12日水曜日

避難訓練

今日の2校時に,地震・津波を想定した「避難訓練」を行いました。
内容は,地震の発生を想定した時点では机などに隠れ,その後津波の恐れがあるとの想定で,串良中学校へ徒歩で避難するというものでした。
近くに小高い山が等がないため,比較的高台にある串良中学校への避難でしたが,それなりに距離があるため,時間がかかりました。
もし,本当に津波が来るとなると,車などで避難する人もおり,安全面での配慮がかなり大きくなるような気がしました。
これまでの私の経験では,自校の校舎4階に避難したり,隣の高校の4階に避難したりする訓練も行っていました。
地震や津波はいつどこで発生するかわかりません。
状況状況に応じた対応ができるよう,今後も訓練を積んでいきたいと思います。
















0 件のコメント:

コメントを投稿

けん玉王てっぺん大会

 13日(木)の朝活動の時間に本校恒例のけん玉王てっぺん大会が体育館で行われました。縦割り班のハッピーグループに分かれて、予選を勝ち上がってきた子供たちが,技を競い合いました。上級者の子供たちの技はとても見事です。難しい技にも挑戦し、それぞれの学年のけん玉てっぺん王が決まりました...