2019年6月8日土曜日

盛りだくさん!土曜授業

本日の土曜授業は盛りだくさんの行事がありました。
1時間目後半の時間帯には家庭教育学級の開級式を行いました。開級式では,学級長と年間計画を決めました。私のほうからは,我々大人も時代の流れに応じた学びが必要だということなどをお話しました。
2時間目は,授業参観でした。土曜日ということもあり,お父さん方の参加も多く,子どもたちも嬉しそうでした。1年生は親子で学校探検をして楽しそうでした。
3時間目は市教委主催による「フッ化物洗口説明会」でした。2学期から始めるこのことについて説明を受け,質疑等を行いまいした。安全面に十分気をつけて実施していきたいと思います。
放課後は,「引き渡し訓練」でした。台風が近づいているという想定のもと,保護者が確実に児童を連れて帰る訓練でした。実際は雨が降っていることになりますので,今回のようにスムーズにいかないかもしれません。出てきた反省点を今後に生かしていきたいと思います。
多くの保護者の皆様に参加していただき,ありがとうございました。
※先日の「まちたんけん」(2年生)の写真を追加しました。

















0 件のコメント:

コメントを投稿

学校保健委員会

 1日(火)15時より串良小・中学校保健委員会が本校多目的室で行われました。前半は本年度の学校保健活動、定期健康診断結果等、テーマ及び努力点の確認がありました。後半は「児童生徒のメディア利用と健康被害について」市教育委員会:柿指導主事より講演があり、各家庭でのSNS利用等について...