今日から,5月6日までの臨時休校(休業)が始まりました。
児童の皆さんは,休校初日を計画的に過ごせましたでしょうか?
今日から,各担任による家庭訪問(午前)や教育相談(午後)が始まりました。
担任からは,家の所在地を知ることができたり,子どもの様子を伺うことができたり,保護者と話をすることができたりして充実していたと言って帰ってくる方が多かったです。突然の訪問になりましたが,対応してくださり本当にありがとうございました。
今日の学校預かりは3名だけでしたが,勉強をしたり,図画工作をしたり,縄跳びで遊んだりと楽しく過ごせていたようです。
うがい・手洗い・換気に気をつけてお過ごしください。
2020年4月22日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
歯っぴい教室
30日(月)の2,3校時に1~6年生(5年生以外)は、市の保健福祉課より、歯科衛生士さんに来ていただき、正しい歯磨きの仕方等、具体的に指導していただきました。手鏡を使って自分の歯の汚れを確認したり、ブラッシングの仕方を学習したりして、とても有意義な時間となりました。
-
令和7年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。子供たちはそれぞれに進級し、新しい教室、新しい担任のもとではりきって学校生活を送っています。7日(月)は新任式、始業式、入学式が行われました。始業式は多目的室で新しい担任の発表もありました。その後、入学式が体育館...
-
今日は「第27回鹿屋市水泳記録会」でした。 本校からは5・6年生合計20名が参加しました。 正式な記録は今後届くと思いますが,ほとんどの児童が自分の記録を更新したようです。 大会の出場自体はほんの短い時間ですが,そこまでの努力がなければこの場所に立つことはできません。 何...
-
8日(土)の1校時、6年生を送る会が体育館で行われました。これまで1年間活動してきたハッピーグループ(縦割り班)に分かれて、それぞれにじゃんけん列車や新聞紙じゃんけんのレクリエーションを楽しみました。最後はけん玉の神業の披露もあり、6年生だけでなく全学年楽しむことができました。...
0 件のコメント:
コメントを投稿