2022年4月17日日曜日

PTA講演会の講師・髙橋聡美先生の寄稿文です

本日の南日本新聞に、4月25日(月)の串良小学校PTA講演会に講師として来てくださる髙橋聡美先生の寄稿文が掲載されていましたのでご紹介します。 今回の内容は、ウクライナ情勢等の“人為災害”による子どもたちへの影響の大きさや、その影響から子どもたちあるいは精神的な悩みをもつ人などを守ことについて書かれています。ぜひお読みください。また、この寄稿文を読まれて、髙橋先生のお話を聞いてみたい方は、ぜひ「参加」の回答をお願いします。既に「不参加」で回答されている方も、再度「参加」で回答していただくことも可能です。どうぞよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

芸術鑑賞教室

 28日(金)2,3校時、体育館で鹿児島市よりココムーンペリ(5人編成)が来てくださり、「木のぬくもりコンサート」がありました。とても素敵な生の演奏を間近で聴くことができました。また、コカリナ、ギター、パーカッションの楽器の紹介や実際に楽器に触れたり、コカリナを一人一人吹く活動も...