2022年4月17日日曜日

PTA講演会の講師・髙橋聡美先生の寄稿文です

本日の南日本新聞に、4月25日(月)の串良小学校PTA講演会に講師として来てくださる髙橋聡美先生の寄稿文が掲載されていましたのでご紹介します。 今回の内容は、ウクライナ情勢等の“人為災害”による子どもたちへの影響の大きさや、その影響から子どもたちあるいは精神的な悩みをもつ人などを守ことについて書かれています。ぜひお読みください。また、この寄稿文を読まれて、髙橋先生のお話を聞いてみたい方は、ぜひ「参加」の回答をお願いします。既に「不参加」で回答されている方も、再度「参加」で回答していただくことも可能です。どうぞよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

運動会 応援練習

 9日(木)朝の活動時間、紅白それぞれの応援団リーダーが各学級に出向き、応援の仕方について説明し、実際に手拍子や声に出して、応援練習を行いました。子供たちはリーダーの指示に従って、力一杯応援していました。学校全体、運動会の雰囲気が出てきて、「勢い」が感じられるようになりました。週...