2022年4月22日金曜日

不審者対応訓練・安全教室

本日2校時「不審者対応訓練・安全教室」が行われました。 正門に不審者が現れたという想定でした。 不審者が捕らえられたタイミングで「体育館に避難しなさい!」との指示。 児童は、一言も声を発することなく、サッサと避難場所の体育館に向かって早歩きで避難しました。 体育館には、「子ども110番」に指定されている東部消防署や事業所の方々がいらっしゃいました。 「不審者に出会ったときは、迷わず私たちの所へ駆け込んでくださいね。」 と心強いお言葉をいただきました。 その後は、DVDを視聴して、不審者に出会ったときの対応について学習しました。 いつ、どこで不審者に遭遇するか分かりません。いざというときに正しく行動できるように、この訓練で学んだことを常に意識して、普段の生活を送ってほしいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

芸術鑑賞教室

 28日(金)2,3校時、体育館で鹿児島市よりココムーンペリ(5人編成)が来てくださり、「木のぬくもりコンサート」がありました。とても素敵な生の演奏を間近で聴くことができました。また、コカリナ、ギター、パーカッションの楽器の紹介や実際に楽器に触れたり、コカリナを一人一人吹く活動も...